#360度カメラ #登山体験 #リコーシータ #360°画像 #登山 #体験談 #ハイキング #トレッキング #絶景 #初心者 #おすすめ #茶臼岳(那須岳) #関東 #栃木

【 茶臼岳(那須岳)登山】360°カメラで巡る初心者におすすめのルート体験談|アクセス・時間

公開日 1年前
本ページはプロモーションが含まれています。

栃木県の茶臼山は初心者でも気軽に絶景ハイキングをたのしめることで、上級者から初級者まで幅広く人気がある日本百名山のひとつです。今回はそんな魅力たっぷりの茶臼岳に絶景を求めてハイキングにいってきましたので、その体験談をご紹介していきます。

 

 

 

 登山初心者にも安心!茶臼岳のおすすめのハイキングコースで山登りを楽しもう

茶臼岳は標高1,915mと標高が高い山ですが、1, 400m付近まで車で登ることができ、ロープウェイもあるため、初心者や子ども連れでも気軽に登ることができます。選ぶコースによって登山上級者から初心者でもたのしむことができ、美しい紅葉のスポットとしても人気が高く、シーズンになると多くの登山客で賑わいます。また、茶臼岳は活火山でもあることから噴煙を上げる迫力ある姿をたのしむもこともできます。今回は初心者でも安心して登ることができるおすすめのハイキングコースにチャレンジしてきました。

 

 茶臼岳の基本情報

茶臼岳は栃木県の標高1,915mの山です。日本百名山に名を連ねる2,000mに迫る高さの山ですが、ロープウェイを利用することで、気軽に山頂までのハイキングをたのしめます。山頂からは絶景を望むことができます。活火山である茶臼岳が煙を噴き上げる姿は自然の雄大さを感じさせてくれます。

 

 茶臼岳のアクセス手段

今回は車でアクセスしました。

『東北自動車道 那須インター』から県道17号で「峠の茶屋駐車場」を目指します。

 

 撮影時駐車場

峠の茶屋駐車場

  • 台数:166台
  • 料金:無料

 

 トイレ情報

今回のハイキングコースには「峠の茶屋駐車場内」、「ロープウェイ山麓駅」、「ロープウェイ山頂駅」の3カ所にトイレがあります。1,500m以上の山岳地帯にはトイレはありませんので、事前に済ませておくようにしましょう。

 

 茶臼岳体験談!登山初心者におすすめの絶景ハイキングコースを徹底解説

 

先日の茶臼岳ハイキングではすばらしい絶景に出会うことができ、そのスケールと美しさにとても感動しました。ここからは登山初心者におすすめの絶景ハイキングコースの体験談を交えながら360°画像や動画を使って徹底解説していきます。

 

 初心者におすすめの峰の茶屋、茶臼岳登山コース

 

峠の茶屋駐車場→峠の茶屋(鉱山事務所跡)→ 峰の茶屋跡 → 茶臼岳 → 山頂駅(ロープウェイ)→ 山麓駅(ロープウェイ)→峠の茶屋駐車場

 

 

 

 

       こちらもおすすめ

 

おすすめ登山コースの登山口や分岐点、見どころポイント、絶景スポットなどの様子を360度カメラで撮影しました臨場感のある登山バーチャルツアーをご覧ください。

 

・【360度カメラ】茶臼岳(那須岳)登山 バーチャルツアー|リコーシータ撮影画像で登山初心者おすすめコースをご紹介

 

 登山記録

登山日 2022年5月4日(水) 
天候 晴れ
スタート時の気温 19°℃
標高 1,915 m
距離 往復約3.5 km
開始・終了時刻 AM:8時36分~11時30分
往復時間 約2時間54分(休憩・撮影時間込み)
登り時間 約1時間47分
下り時間 約1時間07分

 

①AM:8時36分 峠の茶屋駐車場からスタート 

●峠の茶屋駐車場の様子

Photo by やまDX

●峠の茶屋駐車場トイレの様子

Photo by やまDX

●峠の茶屋の様子

Photo by やまDX

峠の茶屋駐車場からハイキングスタートです。天候もよく絶好のハイキング日和です。駐車場からはすでに爽快な景色が広がっていて、ハイキングの期待値が高まります。到着したときにはすでにたくさんの車がとまっていました。

 

 

②AM:8時53分 登山指導所・登山道入口の様子

●登山指導所、登山カード記入所の様子

Photo by やまDX

●登山歩道案内図

Photo by やまDX

●登山道入口の様子

vr

360°画像  Photo by やまDX

まずは登山指導所で登山カードを記入します。初心者向けのコースといっても標高は2000m級の山であることは変わりません。標高が高い山では天候や気温差が激しくなることも予想されますので、安全対策は怠らないようにしましょう。出発前にトイレやハイキングコースのチェックをお忘れなく。『山之神』と書かれた石造りの鳥居が登山口です。奥には祭壇があったので、ハイキングの無事を祈ってお参りしておきます。

 

③AM:9時00分 案内看板の様子・雪が残る登山道の様子(注意喚起)

●案内看板

Photo by やまDX

●雪が残る登山道の様子

Photo by やまDX

登山口から進んでいくと案内板が見えてきます。そのまま道なりに石畳の階段を登っていきます。5月ですが、登山道には雪が残っていました。滑らないように注意しながらゆっくりと登っていきます。

 

④9時14分 中の茶屋跡の様子

vr

360°画像  Photo by やまDX

さらに15分ほど進むと木がなくなって展望が良いガレ場になってきます。駐車場と峰の茶屋跡の中間地点にある中の茶屋跡からは、これから登る頂を確認できます。

 

⑤AM:9時24分 長く続く岩場の多い登山道

Photo by やまDX

ここからさらに岩場の多い登山道を進んでいきます。

足下が不安定になりがちなので注意しましょう。

 

⑥AM9時34 雪道の為滑落注意 ・峰の茶屋跡避難小屋の様子

● 雪道の為滑落注意

Photo by やまDX

●峰の茶屋跡避難小屋の様子

Photo by やまDX

●峰の茶屋跡避難小屋からの景色

vr

360°画像  Photo by やまDX

スタートから約1時間後、真っ赤な屋根が特徴の「峰の茶屋跡避難小屋」に到着です。振り返ると今まで歩いてきた道が確認できます。ここまで登ってきたのかという小さな達成感を味わいながら、青い空と澄んだ空気の中で少し休憩を取ります。

 

⑦AM9:43分 峰の茶屋跡避難小屋から釜口へ

●案内版茶臼岳への案内看板

Photo by やまDX

 

■茶臼岳 峰の茶屋跡~釜口迄の登山道の様子(360動画)

360°動画 Photo by やまDX

⑧AM9:43分 お釜口の様子

●お釜口の登山道

vr

360°画像  Photo by やまDX

●お釜口から観る景観

Photo by やまDX

峰の茶屋跡避難小屋からさらに足を進めるとお釜口に到着です。峰の茶屋跡避難小屋の赤い屋根がとても小さく見え、ますます空が近く感じます。ここまでくれば山頂まではあと少しです。

 

⑨AM:10:23茶臼岳山頂

●茶臼岳山頂の様子

Photo by やまDX

●茶臼岳山頂の様子

Photo by やまDX

●茶臼岳山頂の様子

vr

360°画像  Photo by やまDX

茶臼岳山頂に到着。山頂にはふもとにある那須温泉神社の奥宮である那須岳神社が鳥居と共に鎮座しています。山頂からは360度の絶景パノラマビューが広がっていました。山頂には人がたくさんいましたが、キレイな景色をたっぷりと堪能することができました。

 

⑩ AM10:35下山の様子

Photo by やまDX

帰りはロープウェイで下山する予定だったので、登ってきた道とは反対の道を利用してロープウェイ山頂駅まで下山します。

 

⑪AM:11時01 ロープウェイの様子

●ロープウェイ山頂駅の様子

Photo by やまDX

●ロープウェイ山麓駅の様子

Photo by やまDX

●峠の茶屋駐車場へ

Photo by やまDX

ロープウェイ山頂駅に到着するとなんだかほっとして緊張がほぐれました。ここまでのハイキングやすばらしい絶景を振り返りながら、ロープウェイを利用して下山します。ロープウェイ山麓駅からは駐車場までは整備された歩きやすい道を進みます。

 

⑫AM:11:30 峠の茶屋駐車場のゴールへ

Photo by やまDX

駐車場に到着です。普通ではなかなか味わうことのできない1,900m以上の山登りを気軽にたのしむことができました。天候にも恵まれ、最高のロケーションで絶景を堪能しました。低山ばかりではなく、標高の高い山にもチャレンジしてみたいというかたには、とてもおすすめです。

 

 

 茶臼岳周辺の観光スポットをご紹介!

 

ここからは茶臼岳周辺のおすすめの観光スポットをご紹介していきます。せっかくならハイキングが終わった後は、心地よい疲労を感じながらゆったりと観光してみてはいかがでしょうか?

 

 那須高原展望台

Photo by やまDX

「那須高原展望台」は茶臼岳の標高1,048mの中腹にある関東平野を一望することができる展望台です。全国100番目の「恋人の聖地」として認定されており、多くの恋人たちがおとずれます。夜景のスポットとしても有名で夜景の街明かりが踊るピエロのように見えるといわれています。美しい風景を好きな人と見ることができれば告白も成功間違いなしです。

 

 那須の史跡  殺生石

Photo by やまDX

「殺生石(せっしょうせき)」とは那須湯本温泉の近辺にある溶岩の一つです。那須の史跡として知られており、一帯は「殺生石園地」という名で呼ばれています。殺生石にはその昔悪さを働いていた九尾の狐が討伐されて巨大な石に姿を変え、毒を撒き散らして近づく物の命を奪い続けたという言い伝えがあります。周辺は火山活動によって、硫化水素や亜硫酸ガスなどの有毒なガスが噴出しています。

 

 那須温泉 鹿の湯

Photo by やまDX

「那須温泉 鹿の湯」は那須湯本温泉の谷間に位置する1300年の歴史をもつ温泉です。栃木県最古の温泉として知られており、登山・ハイキングをたのしんだ登山客が多く訪れます。

鹿が傷を癒やしていたところを発見したことから鹿の湯と呼ばれるようになりました。白濁した良質な湯が特徴で、疲れや傷を癒やす効果があります。茶臼岳に登ったらぜひ一緒に立ち寄って欲しい名湯です。

出典:那須温泉 鹿の湯ホームページ
入浴料 大人500円 小人300円(幼児無料)
営業時間 AM 8:00~PM 18:00(最終受付PM 17:30)

 

 

 登山初心者が楽しめる茶臼岳人気の登山コースで山頂パノラマビューを堪能しよう!              

 

登山初心者におすすめの茶臼岳のハイキングコース体験談はいかがでしたか?茶臼岳は2000m級の山ですが、気軽に登ることができるので人気のあるハイキングスポットです。今回ご紹介したルートのほかにもハイキングコースがあるので、自分の体力や興味に応じて登山計画を立ててみましょう。体力に自信がない方は、登りも下りもロープウェイを利用することで、安心してハイキングをたのしむことができるでしょう。すばらしい体験ができるおすすめの山ですので、ぜひチャレンジしてみてください。ハイキングをしたあとは周辺の観光スポットや温泉も一緒にたのしみましょう!

 

 【登山・ハイキング時の注意点】

・登山・ハイキングはしっかりとした装備をご準備のうえで行って下さい。

(くるぶしまである登山靴や厚手の靴下、雨具、防寒着、ヘッドライト、帽子、ナップザック、速乾性のインナー類、食料、水など)

・山によっては登山路が複数あり、分岐などもあるため事前に登山ルートの確認をしっかりと行った上で、地図とコンパスも携帯するようにしてください。

・登山届と山岳保険はもしもの時はとても役立ちます。届け出を忘れずにしておきましょう!

・登山経験や体力、当日の天候などによって登山ルートの難易度が変わりますので、ご自身の体力に合わせて、無理のない計画で登山を楽しんでください。

 

※登山道の状況や交通網、また駐車場や関連施設などの情報は天候や災害によって変わっている可能性もあります。登山にお出かけの際は最新情報を公式HPなどでしっかりとご確認した上で計画的にお楽しみください。

 

 

>
コメント (1)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル
ワンワン
1年前
一度は行ってみたい。

徒歩でしか行けない三斗小屋温泉も一緒に行こう!

いつかは。