#360度カメラ #登山体験 #リコーシータ #360°画像 #登山 #ハイキング #トレッキング #絶景 #初心者 #おすすめ #塔ノ岳 #登山用リュック #関東 #神奈川

【塔ノ岳 登山】初心者におすすめのルート体験談|360度カメラでアクセス・登山口・時間を紹介

公開日 1年前
本ページはプロモーションが含まれています。

塔ノ岳は都心からアクセスがしやすいことで人気の高い山です。山頂からは360°の絶景を望むことができます。今回は塔ノ岳にハイキングにいってきましたので登山・ハイキングにチャレンジしていきたいという初心者の方に向けて、実際のハイキングの様子を360°画像を使いながら、ご紹介していきます。

 

 

 

 塔ノ岳で登山!初心者も安心して楽しめる日帰りルートで絶景を楽しもう

 

塔ノ岳は少し標高がありますが、登山道が整備されているため、初心者でも日帰り登山を安心してたのしむことができます。初心者がステップアップの為に経験を積むにはもってこいの山です。まずは塔ノ岳がどんな山なのかをご紹介していきます。

 

 塔ノ岳(とうのだけ)の基本情報

【山名】塔ノ岳(標高:1,491m)

塔ノ岳(とうのだけ)は関東山地を構成する丹沢山地の南にある標高1,491 mの神奈川県の山です。塔ヶ岳の他にも塔ノ峰、御塔(おんとう)、尊仏山(そんぶつさん)と言った別称があります。古くから害虫除けや雨乞いなどを願う信仰登山が行われてきました。登山道は良く整備されており、すこしレベルを上げていきたいと思っている登山初心者でもチャレンジできる山として知られています。山頂からの展望の良さには定評があり、南アルプスの山々や富士山に加えて、太平洋に浮かぶ島々や伊豆半島、三浦半島、伊豆半島などを一望できる360度の雄大な絶景パノラマビューを望むことができます。首都圏からもアクセスしやすいのも人気の理由のひとつです。

 

 塔ノ岳のアクセス

今回は車で登山口までアクセスしました。最寄りのインターは『秦野丹沢(はだのたんざわ)スマートインター』です。インターをでて県道705号線を進み、水無川を越えて大倉入口を右折して県道706号線に入ります。そのまま道なりに進んでいくと『秦野戸川公園 パークセンター』に到着します。登山口はそこから徒歩でアクセスできます。

 

公共交通機関を利用する場合は『小田急小田原線 渋沢駅』で下りて、『神奈川中央交通バス 大倉行』に乗車して、『大倉』で下車します。

 

 撮影時駐車場

登山口の近くには2つ大きな駐車場があります。1番近くておすすめなのは『秦野戸川公園大倉駐車場』ですが、営業時間が8時からのため、早朝からハイキングをする場合には『24時間パーキング大倉駐車場』に駐車しましょう。今回は早朝だったので『24時間パーキング大倉駐車場』を利用しました。

 

 24時間パーキング大倉駐車場に駐車(800円)

Photo by やまDX

 大倉駐車場がAM8:00~21: 00で利用可能

Photo by やまDX

 トイレ情報

今回登ったハイキングコースにはトイレができる場所が7カ所あり、安心してハイキングをすることができます。スタート地点となる駐車場付近には秦野ビジターセンターの近くに公衆トイレがあります。

 

・ビジターセンターとトイレ

・観音茶屋のバイオトイレ

・大観察望のバイオトイレ

・見晴茶屋のバイオトイレ

・駒止茶屋のトイレ

・花立山荘のバイオトイレ

・尊仏山荘のトイレ

 

 

 塔ノ岳体験談!登山初心者におすすめのルートを360度画像でご紹介

 

ここからは塔ノ岳ハイキングのリアルな体験談を360°画像と合わせてご紹介していきます。すばらしい絶景を求めて登ったのですが、残念ながらあいにくの天気で絶景を見ることができませんでした。しかし、大自然の中でたのしい山歩きをすることができたので、ぜひハイキングルートの参考にしてみてください。

 

 登山初心者におすすめ塔ノ岳・大倉尾根往復コース

塔ノ岳には主に6つのハイキングコースがあります。今回は1番ベーシックで登りやすい初心者におすすめのコースである『大倉尾根往復コース』を選びました。初心者向けとはいえ、登山時間は長いコースなので無理をせず休憩を挟みながら登ることをおすすめします。自分の体力と相談しながら無理のない範囲でハイキングをたのしんでください。

 

<塔ノ岳・大倉尾根往復コース>

 

24時間パーキング➡ビジターセンター➡塔ノ岳登山入口(大倉尾根コース)➡丹沢ベース➡観音茶屋➡大観望経由➡見晴茶屋➡駒止茶屋➡堀山の家➡花立山荘➡塔ノ岳山頂➡尊仏山荘➡下山(往復)

 

 

 

 

       こちらもおすすめ

 

おすすめ登山コースの登山口や分岐点、見どころポイント、絶景スポットなどの様子を360度カメラで撮影しました臨場感のある登山バーチャルツアーをご覧ください。

 

・【360度カメラ】塔ノ岳登山 バーチャルツアー】初心者におすすめのコースを360度シータカメラ撮影画像でご紹介

 

 

 

 登山記録

登山日 2022年7月13日(水)
天候 曇りのち雨
スタート時の気温 29℃
標高 1,491 m
距離 往復 約13km
開始・終了時刻 AM6時24分~13時01分
往復時間 約6時間37分
登り時間 約4時間01分
頂上滞在時間 約37分
下り時間 約1時間59分

 

 

①AM 6時24分  24時間パーキング大倉駐車場からスタート

Photo by やまDX

AM:6時25分 秦野ビジターセンターとトイレの様子

Photo by やまDX

登山カード記入所

Photo by やまDX

AM6時20分ごろに登山口付近の駐車場に到着しました。早朝のため『24時間パーキング大倉駐車場』に車をとめて、道路の向かい側にある秦野ビジターセンターに向かいます。ハイキング前にトイレと登山者カードに記入をしてハイキングスタートです。

 

②AM6時27分登山道入り口まで舗装された道の様子(約500m徒歩)

Photo by やまDX

AM :6時42分塔ノ岳(大倉尾根コース入り口)

vr

360°画像  Photo by やまDX

秦野ビジターセンターから登山口までは舗装された道を進みます。500mほど進むと登山道の入口を示す案内板が見えてきます。

 

③AM :6時48分 登山道の様子

ヤマビルに注意板

Photo by やまDX

AM:6時51分 丹沢ベース

Photo by やまDX

登山道の様子

Photo by やまDX

案内板に従って歩いていくと左右が雑木林になります。そのまま登っていくと整備された山道に変わります。途中にヤマビル注意の案内板がありました。塔ノ岳はヤマビルが多いことでも有名ですので、できるだけ長袖を着るなどヤマビル対策をするようにしてください。念のために高濃度の食塩水をもっていくとよいでしょう。

 

④AM:7時04分 観音茶屋の様子

vr

360°画像  Photo by やまDX

観音茶屋バイオトイレの様子

Photo by やまDX

登山道を進んでいくと「観音茶屋」に到着。かなり開けていますが、まわりは木に覆われているため、特に展望はありません。休憩できるスペースとバイオトイレがあります。

 

⑤AM:7時10分 大観望への登山道・大観峰・トイレの様子

大観望分岐の案内板

Photo by やまDX

AM7時21分 大観望入り口の様子

Photo by やまDX

AM7時25分大観望の様子

vr

360°画像  Photo by やまDX

大観望のバイオトイレの様子

Photo by やまDX

大観望に到着です。観音茶屋と同じようにとてもきれいに整地されていました。残念ながらくもりで景色は見れませんでした。バイオトイレが2つ設置されています。まだまだ体力には余裕があるので先に進みます。

⑥AM:7時31分 見晴茶屋・トイレの様子

Photo by やまDX

大観望を過ぎてさらに足を進めると見晴茶屋に到着しました。本来ならここも山並みが見られる展望のよいスポットなのですが、今回はお預けのようです。バイオトイレもばっちり完備されています。トイレが近い人も安心ですね。

⑦AM:7時42分 長く続く大倉尾根登山道の様子

Photo by やまDX

AM:8時08分  急斜面も多い山道

Photo by やまDX

見晴茶屋を進むと木道や整備された階段が続きます。途中霧がでて幻想的な雰囲気がありました。

⑧AM:8時12分 駒止茶屋の様子

360°画像  Photo by やまDX

駒止茶屋の様子です。朝早いためかどこの茶屋もまだ営業していません。

⑨AM:8時34分 堀山の家の様子

Photo by やまDX

堀山の家に到着。テーブルや木のベンチもあって、すこしゆっくりするには最適な場所かも知れません。ここにはお店のトイレしかないので、営業中にしかトイレは使用できません。

⑩AM:9時39分 花立山荘・トイレの様子

花立山荘の様子

vr

360°画像  Photo by やまDX

花立山荘にあるバイオトイレ

Photo by やまDX

堀山の家から花立山荘までの間は、バカ尾根と呼ばれるほど勾配がきつくてツライ区間が続くエリアです。無理せず休憩しながら進んでいきましょう。花立山荘までたどり着くと雲が近くなりかなり標高が高くなってきた感じがします。天気のいい時にはここからすばらしい景色を見ることができます。こちらにもトイレが設置されています。ここまで整備がしっかりとされているのもめずらしいですね。

⑪AM:9時59分 塔ノ岳山頂までの登山道・分岐の様子

Photo by やまDX

ここから頂上まではラストスパートです!かなり疲れて来ましたが、もうすぐゴール!がんばります!

⑫AM:10時25分 塔ノ岳頂上の様子

Photo by やまDX

Photo by やまDX

尊仏山荘の様子

Photo by やまDX

vr

360°画像  Photo by やまDX

ついに山頂に到着!!と思いきや残念ながら雨が降ってきました。晴れていればここから南アルプスや富士山、太平洋まで見渡せる360度の絶景パノラマビューをたのしむことができます。とはいえ、ここまで登ってきたという達成感は最高です。

⑬AM:11時02分 下山(往復)の様子

Photo by やまDX

AM:11時22分 雨で滑りやすい岩場の様子

Photo by やまDX

PM:12:50分大倉尾根コース入り口を通り 13時01分駐車場に到着

Photo by やまDX

下山は同じルートをとって駐車場に帰ってきました。途中で滑りやすい岩場があるので雨の日などには注意してください。

 

 

 登山初心者も安心!神奈川県の塔ノ岳に山歩きに行こう

 

神奈川県の初心者におすすめの絶景ハイキングがたのしめる塔ノ岳の体験談はいかがでしたでしょうか?あいにくの天気で絶景をお届けすることができませんでしたが、それをのぞいたとしても登りがいがあって、たのしめるハイキングスポットです。すこし途中にキツいエリアがありますが、無理せずしっかりと水分補給をして休憩しながら登れば大丈夫です。週末は絶景がたのしめる塔ノ岳にハイキングに出かけてみてはいかがでしょうか?

 

 

 【登山・ハイキング時の注意点】

・登山・ハイキングはしっかりとした装備をご準備のうえで行って下さい。

(くるぶしまである登山靴や厚手の靴下、雨具、防寒着、ヘッドライト、帽子、ナップザック、速乾性のインナー類、食料、水など)

・山によっては登山路が複数あり、分岐などもあるため事前に登山ルートの確認をしっかりと行った上で、地図とコンパスも携帯するようにしてください。

・登山届と山岳保険はもしもの時はとても役立ちます。届け出を忘れずにしておきましょう!

・登山経験や体力、当日の天候などによって登山ルートの難易度が変わりますので、ご自身の体力に合わせて、無理のない計画で登山を楽しんでください。

 

※登山道の状況や交通網、また駐車場や関連施設などの情報は天候や災害によって変わっている可能性もあります。登山にお出かけの際は最新情報を公式HPなどでしっかりとご確認した上で計画的にお楽しみください。

 

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル