#メレル #トレッキングシューズ #登山 #トレッキング #初心者 #おすすめ #ビギナー #登山靴
メレルのトレッキングシューズの特徴は?選び方やおすすめ6選を紹介

メレルはトレッキングシューズのブランドの中でも人気が高く、一度は耳にしたことがある人は多いでしょう。しかし、多くの種類が販売されていることからどれを選べばよいのか悩みやすくなっています。本記事ではメレルのトレッキングシューズの特徴、選び方やはおすすめのシューズを紹介しているため、参考にしてください。
目次
メレルとは
メレル(MERRELL)はアメリカに本社を構えるアウトドアブランドです。
アメリカの腕利きウエスタンブーツ職人のランディ・メレルは1970年代に完全オーダーメイドのハイキングブーツの制作を開始し、フィット感と品質の高さからファンを増やし続けます。その後、スキーブランドの幹部だったクラーク・マティスとジョン・シュバイツァーがランディ・メレルを招き入れ、メレルの原点となる会社が設立されました。
ハイキングブーツから始まったメレルは「LET’S GET OUTSIDE」をコンセプトに、ハイキングブーツやロッククライミングシューズ・スキーブーツを販売して、シューズのカテゴリーをどんどん増やしていきました。「LET’S GET OUTSIDE」は
「一歩外に出てもっと自然を楽しもう」という思いを意味した言葉であり、アウトドアとアドベンチャーを組み合わせた「アウトベンチャー」というカテゴリーを生みだしています。
現在はアウトドア文化を街に融合させることを目的として、アフタースポーツシューズやタウンユースのアイテム・アクセサリーなども販売しています。
メレルのトレッキングシューズおすすめ6選
メレルのトレッキングシューズのおすすめを6つ紹介します。
トレッキング | ハイキング | キャンプ | タウンユース | ビジネス | |
JUNGLE MOC | △ | △ | △ | ◎ | 〇 |
MOAB | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | × |
CHAMELEON | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | × |
AGILITY | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
HUT MOC | △ | △ | ◎ | ◎ | × |
WILDERNESS | ◎ | 〇 | × | 〇 | × |
JUNGLE MOC(ジャングルモック)
ジャングルモックとは、スポーツ後にリラックスするために開発されたシューズです。片足の重さは345gであり、スポーツ後で疲れた足の負担となりません。また、伸縮性の高いストレッチバンドが履き口に備え付けられていることで靴紐を結ぶ必要なく、簡単に着脱できる点も魅力です。
【JUNGLE MOCを履くおすすめのシーン】
トレッキング後、ハイキング後、タウンユース、ビジネス
【ジャングル モック 2.0[メンズ]】
Jungle Moc2.0は、ベストセラーである「ジャングルモック」をさらにスタイリッシュなデザインにしたトレッキングシューズです。洗練されたデザインによって、スポーツ後に限らず、オフィスカジュアルの場面でも着用できます。アウトソールにヴィブラム社製アウトソールを搭載することで、どのような路面でも滑りにくい点も魅力です。
サイズ展開 | 25.0/25.5/26.0/26.5/27.0/27.5/28.0/29.0/30.0 |
素材 | 天然皮革 |
重量(片足) | 330g |
カラー | グラナイト/ブラック/ネイビー/オリーブ/ボウルダー/ボサノバ |
MOAB(モアブ)
モアブは、柔らかいソールによって快適な履き心地を実現しているシューズです。アッパーにはシンセティック素材を採用することで強度を高めています。長時間の着用でも足が疲れにくいことから、ハイキングや街歩きにおすすめの種類です。
【MOABを履くおすすめのシーン】
ハイキング、タウンユース
【MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX®[メンズ]】
MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX®は、デザイン性や快適性が高く進化したシューズです。透湿性・防水性に優れており、雨の日でも足が蒸れる不快感はありません。エアークッションやEVAフォームの採用により、高いクッション性によって足は疲れにくくなっています。
サイズ展開 | 25.0/25.5/26.0/26.5/27.0/27.5/28.0/29.0/30.0 |
素材 | GORE-TEX®メンブレン |
重量(片足) | 400g |
カラー | カンガルーコヨーテ/トリプルブラック/イエロー |
CHAMELEON(カメレオン)
カメレオンは、防水性・撥水性の高さが魅力のシューズです。軽量でもあることから、トレッキングやハイキングでの着用に向いています。また、カラフルなデザインが多く用意されており、足元までおしゃれにこだわりたい人におすすめの種類です。
【CHAMELEONを履くおすすめのシーン】
トレッキング、ハイキング、キャンプ
【CHAMELEON 8 STORM GORE-TEX®(ユニセックス)】
CHAMELEON 8 STORM GORE-TEX®は、カメレオンの第8世代となるシューズです。靴の捻じれを抑制する機能や歩行を安定させる機能など歩行をサポートする機能が多く搭載されており、ハイキングやフェスなどアウトドアシーンで大活躍します。GORE-TEX®メンブレンの採用によって水に強い点も嬉しいポイントです。
サイズ展開 | 22.0/22.5/23.0/23.5/24.0/24.525.0/25.5/26.0/26.5/27.0/27.5/28.0/29.0/30.0 |
素材 | GORE-TEX®メンブレン |
重量(片足) | 480g |
カラー | イエロー/アンブリーチド/グレー/ブラック/ライケン |
AGILITY (アジリティ)
アジリティとは、ロングレースに対応できるほどのクッション性と安定性を兼ね備えたシューズです。厚底のソールユニットがあらゆる地形に対応できるため、過酷なアウトドアの環境でも最高のパフォーマンスを発揮できます。強力なグリップによって滑りにくく安心です。
【AGILITYを履くおすすめのシーン】
例)トレッキング、ハイキング
【AGILITY PEAK 4ウィメンズ 】
AGILITY PEAK 4は、最高レベルのトラクションを発揮できるシューズです。アウトソールのラグ5mmの深さであり、ミッドソールにはクッション性に優れた素材を採用していることにより、過酷なアウトドアにでも耐えられます。黒のワントーンのデザインによって、あらゆる場所にでも馴染める点も魅力です。
サイズ展開 | 22.5/23.0/23.5/24.0/24.5/25.0 |
素材 | ナイロン |
重量(片足) | 約240g |
カラー | トリプル ブラック・パープル/イグズーベランスディーアール・カベルネ/アトール・ジェイド・ ムーンビーム |
HUT MOC(ハットモック)
ハットモックとは、軽さと着脱のしやすさを追求しているシューズです。キャンプシーンでは靴によるストレスを感じることなくキャンプに集中できます。履き心地が抜群な点だけではなく、丸みを帯びた可愛らしいシルエットも人気です。キルトナイロンによる保温性も高く、寒い季節の着用にも向いています。
【JUNGLE MOCを履くおすすめのシーン】
トレッキング後、ハイキング後、トレーニング後、キャンプ、タウンユース
【HUT MOC 2ウィメンズ】
HUT MOCは、アウトドアシーンに映える山小屋をイメージして開発されました。片足の重さは約130gであり、履いていることを忘れてしまう履き心地が魅力です。履き口にはフックがついており、使用していないときはバッグにぶら下げて移動できます。
サイズ展開 | 22.0/23.0/24.0/25.0 |
素材 | ナイロン |
重量(片足) | 約130g |
カラー | トリプル ブラック/バーチ/ティー/アイリス/ティール |
WILDERNESS (ウィルダネス)
【CHAMELEONを履くおすすめのシーン】
トレッキング
【WILDERNESS(ユニセックス)】
ウィルダネスは、熟練の職人が手作りする牛革のブーツです。アッパーには厚さ3mmの撥水フルグレインレザーを採用しており、履けば履くほど足にフィットしていきます。重い荷物を担いでいても、硬いアウトソールによってグリップ力は確保される点が特徴です。登山道や岩場でも足元に安心感をもたらしてくれます。
サイズ展開 | 23.0/24.0/25.0/25.5/26.0/26.5/27.0/27.5/28.0/29.0/30.0 |
素材 | 牛革 |
重量(片足) | 800g |
カラー | ブラック |
メレルのトレッキングシューズの特徴
メレルのトレッキングシューズの特徴は、以下3つです。
機能性が高い
デザインが豊富
足が疲れにくい
機能性が高い
メレルのトレッキングシューズはゴアテックスを採用しており、機能性が高い点が魅力となっています。ゴアテックスとは防水性や透湿性・防風性を兼ね備えた素材です。
ゴアテックスの防水性によって、雨の日のトレッキングでも靴に水は侵入しません。湿気や汗によって靴の中の湿度が上がったとしても、透湿性によって外気へ水分を逃がし、常にドライな状態でトレッキングを楽しめます。
また、クッション性の高さもトレッキングにおいて嬉しいポイントです。トレッキングでは何度も足を動かすため、膝に負担がかかります。しかし、トレッキングシューズのクッションによって疲労がたまりにくくなっており、長時間トレッキングを快適に楽しむことが可能です。
デザインが豊富
メレルのトレッキングシューズには多くの種類があり、デザインもさまざまです。いかにも登山靴というものからタウンユースして着用しても違和感がないものまで揃っています。レトロな印象を与えるデザインのものも販売されており、おしゃれも楽しみたい人に向いているブランドです。
カラー展開も豊富であり、好みの色・デザインのトレッキングシューズが見つかるでしょう。
足が疲れにくい
「足にフィットしなければ、すべてが無駄になる」という理由から、メレルではシューズに搭載されている機能の中でも、フィット感をもっとも重要としています。靴型であるラストにこだわることで高いフィット性を実現して、その結果、足が疲れにくくなっている点がメレルの特徴です。
メレルのシリーズの中には、靴紐ではなく、ストラップによってフィット感を高めているものがあります。靴紐でありがちな締め付けの不均衡が起こらないため「靴紐ではなかなか足にフィットしない」「靴紐の靴は疲れやすく感じる」方におすすめです。
トレッキングシューズの選び方
メレルのトレッキングシューズは種類が多く、どれを選べばよいのか悩んでしまうでしょう。購入後に後悔しないために、以下の3点を意識して選ぶことがおすすめです。
素材で選ぶ
サイズ感で選ぶ
利用シーンから選ぶ
素材で選ぶ
同じメレルのトレッキングシューズでも、メイン素材が牛革や豚革・人工皮革・ナイロンなどさまざまです。それぞれの素材の特徴を理解したうえで、どれを選ぶか検討しましょう。
メイン素材 | 特徴 |
牛革 | 丈夫であることから、経年劣化を楽しみながら長く着用できる。水に弱く、シミができる場合がある。 |
豚革 | 通気性がよいうえに、薄くても丈夫である。水に弱く、メンテナンスを怠ることで素材が傷んだり、シミになったりする。 |
人工皮革 | 雨や水・傷に強く、手入れの手間があまりかからない。通気性が悪く、蒸れやすくなっている。 |
ナイロン | 軽いうえに通気性がよく、手入れも簡単におこなえる。吸湿性は低く、靴内の水分を外気へ逃がしにくい。 |
サイズ感で選ぶ
メレルは種類によって、同じサイズでも小さめのものや大きめのものがあります。いつも着用している靴のサイズで選ぶと、足のサイズに合っていないなんてことが起こりえるのです。
口コミを確認して、種類ごとにハーフサイズ分上げたり、下げたりするといったサイズの調整をかけましょう。店頭に足を運んで実際に試着すると、サイズ違いによる失敗は起こりにくくなるため、おすすめです。
サイズ感やフィット感に影響するものは足の縦幅だけではありません。足幅や足囲も履きやすさに関係しているため、縦幅だけで選ぶと失敗する可能性が高くなっています。
利用シーンから選ぶ
メレルでは、以下の利用シーンを想定したシューズが販売されています。
- ハイキング
- トレイルランニング
- トレーニング
- ウォーターアクティビティ
- ウィンターアクティビティ
- タウンユース
- ビジネス
ビジネスシーンに適した靴をハイキングに着用していった場合、機能面で役不足に感じる場合があります。また、タウンユースの靴を川のような水場に着用していった場合、靴が濡れることで動きにくくなることも。メレルのトレッキングシューズを選ぶ際は着用目的や利用シーンに適したシューズを選びましょう。
まとめ
メレルは機能性とファッション性を兼ね備えたブランドです。アウトドアのシーンだけではなく、タウンユースでも使いやすいアイテムが多数販売されています。
メレルの商品といっても、機能性や素材・想定される利用シーンはさまざまです。購入後に後悔しないためにも、利用予定のシーンではどのような機能が必要なのか理解したうえで選びましょう。ぜひ本記事で紹介したおすすめの商品も参考にして、お気に入りのトレッキングシューズを見つけてください。