#登山 #ハイキング #トレッキング #おすすめ #ビギナー #日帰り #関東 #群馬 #ハイキングコース

【日帰り登山】 群馬県の山|初心者も楽しいおすすめの絶景ハイキングコース3選

更新日 8ヶ月前
本ページはプロモーションが含まれています。
【日帰り登山】 群馬県の山|初心者も楽しいおすすめの絶景ハイキングコース3選

群馬県は四季折々の雄大な自然をたのしむことができるアウトドアレジャーで人気のエリアです。首都圏からも車や電車、公共交通機関のアクセスも良く休日には多くの方が訪れています。今回は初心者でも気軽に日帰りで絶景ハイキングをたのしむことができるおすすめのハイキングコースを厳選して3つご紹介したいと思います。

 

 

 群馬には初心者が気軽に日帰り登山を楽しめる山がたくさん!山歩きを楽しもう

群馬県には2,000mを越える山から低山までそれぞれ違った魅力のある山がたくさん存在しています。そんな魅力的な群馬県の山々の中から、今回初心者におすすめの日帰り絶景ハイキングスポットとしてご紹介するのが、至仏山(しぶつさん)・四阿山(あずまやさん)・荒船山(あらふねやま)の3つの山です。2,000mを越える山もありますが、初心者でも安心してチャレンジできる初心者向けのコースをご紹介しますので、ぜひハイキングコース選びの参考にしてみてください。

 

 至仏山(しぶつさん)

出典:photoAC

 至仏山の特徴

【山名】(標高:2,228.1m)

至仏山は群馬県に位置する標高2,228.1mの日本百名山のひとつです。太平洋側と日本海側を分ける分水嶺となってなっており、山域は尾瀬国立公園に属しています。至仏山は高山植物の宝庫といわれており、「花の百名山」にも選ばれているほど多種多様な高山植物に出会うことができます。2,000mを越える山ですが、選ぶコースによっては初心者でもチャレンジすることができるため人気の高い山です。その一方で多くの登山客が訪れる事で登山道沿いの浸食が激しくなり、植生荒廃などの問題が進行しています。そのため、5月〜6月は植生保護を目的とした入山規制が行われています。自然保護のためにさまざまなルールが設けられていますが、しっかりとルールを守ってハイキングを行いさえすれば、誰でも気軽に低山では味わうことのできない高山体験をすることができます。

 

 至仏山の初心者おすすめハイキングコース

至仏山のハイキングコースはいくつかありますが、初心者におすすめのコースは「鳩待峠周回コース」です。鳩待峠をスタートして「山の鼻」を経由して、至仏山の山頂をめざします。その後、小至仏山方面へ進み、鳩待峠へと戻ってきます。たくさんの高山植物や雄大な景色をたのしむことができ、至仏山を満喫することができる人気のコースです。山の鼻から山頂にかけての登山道は浸食をできるだけ防ぐことを目的に登りのみの一方通行となりますので、注意してください。登山時間はゆっくり登って6時間ほどと少し長く感じるかも知れませんが、その分低山登山では味わうことのできない、すばらしい景色や色とりどりの高山植物に出会うことができます。

【登山口】

鳩待峠

【アクセス】

自動車の場合:『関越自動車道 沼田インター』から国道120号線、国道401号線を通って50分ほどで『尾瀬戸倉』に到着します。そこから登山口のある『鳩待峠』まではマイカー規制があるため、『関越交通バス 戸倉〜鳩待峠乗合バス』でアクセスがおすすめです。

《駐車場》

尾瀬第一駐車場(尾瀬戸倉)          

  • 台数:   280台
  • 料金:1,000円/日
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR上越線 沼田駅』から『関越交通バス 尾瀬戸倉行』に乗車して『尾瀬戸倉』で『関越交通バス 戸倉〜鳩待峠乗合バス』に乗り換え、『鳩待峠』にアクセスします。

 

 至仏山の見どころ・おすすめポイント

出典:photoAC

至仏山は登山初心者から上級者までたのしめる魅力的な山であり、多くの登山家を惹きつける魅力がたくさんあります。その中でも1番の見どころは山頂から見渡す「尾瀬ヶ原」の景色です。山々に囲まれた尾瀬ヶ原の景色は雄大な自然を感じることができます。森林限界を超えると周囲に木々がなくなり、視界が開けるため絶景をたのしみながらハイキングをすることができます。また、至仏山は高山植物の宝庫と言われるほど多種多様な高山植物が生息しており、ひとたび登山道を歩くと色とりどりに咲く可愛らしい高山植物たちに出会うことができます。

 

 四阿山(あずまやさん)

出典:photoAC

 四阿山の特徴

【山名】四阿山(標高:2,354m)

四阿山は長野県と群馬県の間に位置する標高2,354mの日本百名山のひとつです。吾妻山・吾嬬山(あがつまやま)とも呼ばれています。山容が屋根のような形をしており、公園などに休憩所として設置される四阿(あずまや)に似ていることからその名前で呼ばれるようになったと言われています。標高2,000mを越える山ですが、登山道は緩やかで初心者でもチャレンジすることができる高山として人気があります。四季折々に移り変わる豊かな自然と浅間高原や北アルプスなどの周囲の山々を一望する絶景の大パノラマを眺めることができます。

 

 四阿山の初心者おすすめハイキングコース

四阿山には四方からいくつものハイキングコースが整備されており、選ぶコースによって登山初心者から上級者まで山登りをたのしむことができます。初心者におすすめのハイキングコースは「ゴンドラルート」です。嬬恋(つまごい)パルキャビンのゴンドラリフトを利用して山頂駅から四阿山の山頂をめざすコースです。ゴンドラリフトを利用すると約15分で標高約2,100mまでアクセスすることができるため、初心者でも気軽にチャレンジすることができます。登山道は木道や木段が整備されていて歩きやすくなっています。

【登山口】

嬬恋パルキャビン山麓駅

【アクセス】

自動車の場合:『上信越自動車道 植田菅平インター』から国道144号線を経由して、つまごいパノラマラインを進むと『パルコール嬬恋リゾート』に到着します。

《駐車場》

パルコール嬬恋リゾート 駐車場

  • 台数:3,000台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:公共交通機関でのアクセスは難しいため、自動車でのアクセスがおすすめです。

 

《嬬恋パルキャビン》

出典:パルコール嬬恋リゾート公式サイト
運行時期 7月中旬~10月中旬
営業時間 7時30分~15時00分
料金(大人) 片道 1,500円  往復 2,200円 

※時期により運行状況や料金などに変更の可能性がありますので事前に公式サイトを確認してからハイキングに出かけてください。

 

 四阿山の見どころ・おすすめポイント

出典:photoAC

四阿山にはたくさんの見どころやおすすめポイントがあります。山頂からは浅間高原や嬬恋村の広大な景色や槍ヶ岳、御嶽山、北アルプスなどの周囲の山々を一望する360度の絶景パノラマビューを眺めることができます。また、山頂には大国主神などを祭る「山家神社奥社」の東宮と西宮があります。南側の山腹には、国定天然記念物に指定されている「四阿山の的岩」と呼ばれる六角形の俵を積み重ねたようなめずらしい岩脈があります。四阿山の北側には日本の滝百選のひとつに選ばれている「米子大瀑布」があります。周囲にはスキー場やキャンプ場もあり、1年を通してアウトドアレジャーをたのしむことができます。

 

ちょっと小腹が空いたら、管理栄養士監修のおやつでひとやすみ。健康志向のハイカーにおすすめです。

⇒公式ホームページは >こちらから<

 

 荒船山(あらふねやま)

出典:photoAC

 荒船山の特徴

【山名】荒船山(標高:1,423m)

荒船山は群馬県と長野県の間に位置する標高1,423mの日本二百名山および関東百名山のひとつです。山域は妙義荒船佐久高原国定公園(みょうぎあらふねさくこうげんこくていこうえん)に属しています。険しい山々の中に突き出た平らな頂上部が荒波の中を進んでいく軍艦を連想させることから、荒船山という名前で呼ばれるようになったといわれています。山頂からの展望はありませんが、北の端にある「艫岩(ともいわ)」は荒船山1番の絶景スポットとなっています。平坦な山頂部分では気軽に散策をたのしむことができます。登山初心者から経験者までたのしむことができるバラエティ豊かなハイキングコースがあり、多くの登山客が訪れる人気のハイキングスポットです。

 

 荒船山の初心者おすすめハイキングコース

荒船山には登山初心者から経験者までたのしむことができる複数のハイキングコースが整備されており、レベルにあわせたハイキングを気軽にたのしむことができます。初心者におすすめのハイキングコースは「荒船山登山口コース」です。内山峠の荒船山登山口からスタートして山頂をめざします。他のハイキングコースの中でも1番眺望がよく、登山道が整備されていて初心者でも気軽にチャレンジすることができます。

【登山口】

荒船山登山口

【アクセス】

自動車の場合:『上信越自動車道  下仁田インター』から国道254号線を26kmほど進み、「荒船風穴」方面へ右折して道なりに進むと『荒船山登山口駐車場』への案内板があります。そこを左折して800mほど進むと『荒船山登山口』に到着します。

《駐車場》

荒船山登山口駐車場

  • 台数:約20台
  • 料金:無料
  • トイレ:なし

 

電車・バスの場合:公共交通機関での『荒船山登山口』付近へのアクセスはありません。公共交通機関で行きたい場合は『JR小海線 中込駅』からタクシーでアクセスすることになります。

 

 荒船山の見どころ・おすすめポイント

出典:photoAC

荒船山にはたくさんの見どころやおすすめポイントがあります。まずはその特徴的な山容です。山頂部分の岩稜がテーブルマウンテンのように平になっており、200mの断崖絶壁が独特の雰囲気を作り出しています。また、四季折々の豊かな自然がたのしめる山としても知られています。特に紅葉シーズンに見ることができる、切り立った岩山と紅葉のコントラストが生み出す景色は一見の価値があります。荒船山の1番の絶景スポットである「艫岩」からはふもとの牧場や峠道、浅間山、妙義山、北アルプスの山々などを一望する絶景を眺めることができます。柵などは設けられていないため、のぞき込んで転落しないように注意してください。他にも「一杯水」という水場や「狭岩修験道場跡」も見どころポイントです。

 

 群馬県には四季折々の景色が楽しめるハイキングスポットがたくさん!群馬の山を歩こう

今回は初心者でも日帰りハイキングがたのしめる群馬県のおすすめハイキングスポットとして、至仏山・四阿山・荒船山の3つの山をご紹介しました。ご紹介した山は低山ではないですが、初心者でも安心してチャレンジすることができる山です。他にも群馬県には四季折々の景色がたのしめる魅力的な山がたくさんあります。豊かな自然と絶景をたのしみたい方は、ぜひ週末を利用して群馬県の山にハイキングに訪れてみてください。

 

 【登山・ハイキング時の注意点】

・登山・ハイキングはしっかりとした装備をご準備のうえで行って下さい。

(くるぶしまである登山靴や厚手の靴下、雨具、防寒着、ヘッドライト、帽子、ナップザック、速乾性のインナー類、食料、水など)

・山によっては登山路が複数あり、分岐などもあるため事前に登山ルートの確認をしっかりと行った上で、地図とコンパスも携帯するようにしてください。

・登山届と山岳保険はもしもの時はとても役立ちます。届け出を忘れずにしておきましょう!

・登山経験や体力、当日の天候などによって登山ルートの難易度が変わりますので、ご自身の体力に合わせて、無理のない計画で登山を楽しんでください。

※登山道の状況や交通網、また駐車場や関連施設などの情報は天候や災害によって変わっている可能性もあります。登山にお出かけの際は最新情報を公式HPなどでしっかりとご確認した上で計画的にお楽しみください。

 

登山やアウトドア、レジャー用品ならこちらのサイトもオススメです。たくさんのグッズが用意されていて、こちらのサイトなら大体の物が揃います。是非一度ご覧になってみて下さい。こちら ⇓↓

ヒマラヤオンラインストア

 

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル