#ヒップバッグ #ウエストポーチ #アウトドア #ウエストバッグ #登山 #ハイキング #トレッキング #おすすめ #持ち物
アウトドアブランドのウエストポーチ(バッグ)登山も快適!選び方とおすすめ5選

ウエストポーチ・バックは、登山中にザックやバックパックを下ろさずに荷物を出し入れできる便利アイテムです。体にフィットするデザインを採用し、軽く携帯もしやすいので登山に行くときはウエストポーチを用意することをおすすめします。今回は登山におけるウエストポーチの必要性、選び方やおすすめポーチを紹介します。
目次
登山ではほとんどの荷物をザックやバックパックに収納するのが基本です。
しかし、頻繁に使用するアイテムをザックに入れてしまうと、使うたびに荷物を下ろさなければならず、かなりの手間が掛かります。
そんなときにぜひ活用したいのが、ウエストポーチ・バッグです。
今回は、登山におけるウエストポーチ・バッグの必要性や、選び方のポイント、おすすめのウエストポーチ・バッグをご紹介します。
ウエストポーチ・バッグは登山の必須アイテム!
出典:Shutterstock
登山をするにあたり、ウエストポーチ・バッグは必須とも言えるアイテムです。
その理由は大きく分けて3つあります。
荷物を出し入れしやすい
登山にはいろいろな荷物を持っていきますが、地図やカメラ、スマートフォンなどのアイテムは頻繁に使うものなので、背中のザックに入れてしまうと出し入れが面倒になってしまいます。
ウエストポーチ・バッグがあれば、ザックを下ろさずに片手で必要なものを出し入れできるので、時間と手間を省けます。
体にフィットして動きやすい
ウエストポーチ・バッグは、ベルトを使って腰に固定する仕様になっているため、歩いたりかがんだりしても揺れたり、落ちたりする心配がありません。
動きの邪魔にならないので、最初から最後までストレスなしで登山を楽しめます。
軽くて携帯しやすい
登山用のウエストポーチ・バッグは、軽くて持ち運びやすいデザインが採用されています。
登山に必要な小物をあれこれ入れても、あまり腰に負担がかからないため、気軽にアイテムを携帯できます。
登山に最適なウエストポーチ・バッグの選び方を徹底解説
出典:Shutterstock
ウエストポーチ・バッグと一言でいっても、その種類は複数あり、それぞれ特徴が異なります。
登山に持っていく場合、どんなポイントに注目して選べば良いのか、そのポイントを3つに分けてご紹介します。
耐久性の高さ
山には木や岩肌などがあるため、腰に付けたウエストポーチ・バッグを引っかける可能性があります。
耐久性の低い素材を使ったポーチ・バッグだと、生地が傷ついたり、破れたりして使用に支障を来すおそれがあります。
登山用のウエストポーチ・バッグを選ぶ際は、耐久性の高いポリエステルやナイロンなどの素材を使ったものを選ぶとよいでしょう。
サイズ
ウエストポーチ・バッグにはさまざまな種類があります。
基本的にはポーチ・バッグに入れたいものの数やサイズに合わせて選ぶのがポイントですが、あまりサイズが大きいと動きの邪魔になる可能性があります。
できればポーチ・バッグを実際に装着してみて、動きの邪魔にならないかどうか確かめてみることをおすすめします。
収納性
ほとんどのウエストポーチ・バッグにはポケットがついていますが、その数やサイズは製品によって異なります。
収納するアイテムの数に対してポケットの数が少ないと、ポーチ・バッグの中で荷物がバラバラになってしまい、目当ての物を取り出すときに手間取ってしまいがちです。
とくに頻繁に出し入れするものは、個別にポケットに収納するのが理想ですので、収納性を事前にチェックしておきましょう。
ウエストポーチ・バッグおすすめ5選!人気アウトドアブランドの商品を厳選紹介
出典:Adobe Stock
登山で活躍するおすすめのウエストポーチ・バッグを5つ厳選してご紹介します。
カリマー|ヒップバッグ VT hip bag R[ユニセックス(男女兼用)]
1946年にイギリスで生まれたアウトドアブランド「カリマー」のウエストバッグです。
シンプルな形状で、地図やコンパクトカメラなどの小物をしっかり収納することができます。
ポーチ内部には大小のポケットがついているため、小物を種類ごとに整理できます。
丸みを帯びたカジュアルなデザインは男女ともに人気で、アウトドアからタウンまで幅広いシーンで利用可能です。
腰ベルトを収納すれば小型ショルダーとしても活用できます。
サイズ | 幅30cm×奥行15cm×高さ18cm |
カラー展開 | ブラック/ライトオリーブ/シーグレー・ネイビー/ペールカーキ/マルチ |
素材 | ナイロン |
グレゴリー|クイックポケットS[ユニセックス(男女兼用)]
カリフォルニア発のバックパックブランド「グレゴリー」のウエストポーチです。
マチ付きのフロントジッパーポケットは収納性抜群で、カメラやスマートフォンなどを楽々収納できます。
また、外側にも1つポケットがついており、地図やハンディライトといった細々したものを収納できます。
背面ループは複数の取付方法があり、腰のベルトに取り付ければウエストポーチとして活用できます。
取り外し可能かつ長さ調節のできるショルダーストラップをつければショルダーバッグとしても利用できますし、ザックのショルダーハーネスに取り付けることもできる万能性が特徴です。
サイズ | 幅12cm×奥行5.5cm×高さ16.5cm |
カラー展開 | ブラック/ロッキースポットカモ/ターコイズ/オリーブ/ラスティータペストリー/ブラックタペストリー/ガーデンタペストリー/トロピカルフォレスト/サンド |
素材 | ナイロン |
モンベル|デルタガセットポーチ M[ユニセックス(男女兼用)]
国内アウトドアブランド「モンベル」からリリースされているウエストポーチです。
フロントポケットと内ポケットを備えた使い勝手の良いデザインが採用されており、小物を種類別に整理して収納できます。
ファスナー式の開口部は大きく開くので、荷物をスムーズに出し入れしやすく、ストレスのない登山をサポートします。
ファスナーを全開にしても中の物がこぼれにくい仕様になっているのも嬉しいポイントです。
長さを調整できるベルトには、余り部分を留められるクリップが付いているため、余ったところがブラブラ揺れて邪魔になる心配もありません。
サイズ | 幅20cm×奥行7cm×高さ13cm |
カラー展開 | ブラック/カーキ/ネイビー/パープル/オレンジ |
素材 | ナイロン、ウレタン |
パタゴニア|ウルトラライト・ブラックホール・ミニ・ヒップ・パック[ユニセックス(男女兼用)]
アメリカの登山用品・アウトドア用品メーカー「パタゴニア」から発売されているウエストポーチです。
ナイロン製の生地は軽量ながら非常に丈夫で、傷や汚れに強く、長く愛用することができます。
また、使用されているリップストップ・リサイクル・ナイロンは耐水性にも長けており、雨や雪に降られても収納した物が濡れる心配はありません。
ヘリンボーン・ウェビングのベルトはウエストに巻けるほか、肩から斜めにかけることも可能。シーンやお好みに応じたスタイルで活用できるのが利点です。
使用しないときはポケットに本体を収納できるので、携帯性にも優れています。
サイズ | 幅20cm×奥行5cm×高さ12cm |
カラー展開 | ブラック/キャンプグリーン/インクブラック/コバルトブルー |
素材 | ナイロン |
ザノースフェース|グラニュール[ユニセックス(男女兼用)]
タウンユースとしても人気の高いアウトドアブランド「ザノースフェース」のウエストポーチです。
シャープなデザインは体へのフィット性が高く、登山中のアクティブな動きを邪魔せずに装着可能です。
見た目はコンパクトですが、容量は1Lあるため、財布やスマートフォンなどを収納できます。
内部はメッシュディバイダーやキークリップなどの便利な装備が付いており、小物を便利に仕分けできます。
背面に設けられたジッパー付きポケットは開口部が広く、目当てのものをさっと出し入れできます。
サイズ | 幅33.5cm×奥行5.5cm×高さ13cm |
カラー展開 | グラベル/TNFネイビー/ジンクグレー/ブラック/ニュートープグリーン/TNFブラックトレイルグロープリント/ラステッドブロンズ/サミットネイビーアブストラクトフローラルプリント |
素材 | ナイロン、ポリエステル |
登山にはウエストポーチ・バッグを持っていくのがおすすめ!
登山する際は、細々としたものを手軽に出し入れできるウエストポーチ・バッグを用意するのがおすすめです。
地図やスマートフォンなど、頻繁に利用するものを、ザックを下ろさずに使えるためスムーズに登山を楽しめるようになります。
ウエストポーチ・バッグは素材や収納性、耐久性などに違いがありますので、複数のポーチ・バッグを比較し、登山やニーズに合ったものを選ぶようにしましょう。
登山やアウトドア、レジャー用品ならこちらのサイトもオススメです。たくさんのグッズが用意されていて、こちらのサイトなら大体の物が揃います。是非一度ご覧になってみて下さい。こちら ⇓↓