#登山情報 #登山 #ハイキング #トレッキング #絶景 #初心者 #親子 #おすすめ #観光 #日帰り #秋田 #東北

秋田県で登山!初心者におすすめの日帰りで楽しめるハイキングコース3選

更新日 6ヶ月前
本ページはプロモーションが含まれています。
秋田県で登山!初心者におすすめの日帰りで楽しめるハイキングコース3選

秋田県には豊かな大自然と稜線がおりなす美しい景色を見ることができる魅力的な山がたくさんあります。今回はそんな魅力的な秋田の山々の中でも登山初心者が日帰りですばらしい絶景やめずらしい高山植物などを気軽にたのしめる、おすすめのハイキングコースを、厳選して3つご紹介していきます。

秋田県には登山初心者や子ども連れのファミリーでも気軽に登山・ハイキングができる山も多数あり、良質なお湯で有名な温泉もたくさんあるので登山・ハイキングをたのしんだ後は温泉につかって、疲れを癒やすことも魅力の一つです。

 

 

 秋田県には日帰りで絶景を楽しめる山がたくさん!秋田で山登りを楽しもう!

秋田県というと東北の雪におおわれた寒い地域というイメージが強いかたもいると思います。観光地としても見どころが多く、男鹿半島の「ナマハゲ」や東北三大祭りの「竿燈まつり」など、重要無形民俗文化財が日本一多い県としても有名です。そんな秋田県には、多くの登山客が毎年リピートするほど魅力的な山々がたくさんあります。ここでは秋田県で初心者や子ども連れのファミリーが日帰りで絶景登山・ハイキングをたのしむならここ!というおすすめのハイキングコースがある山をご紹介します。

 

 

 寒風山(かんぷうざん)

出典:photoAC

 寒風山の基本情報

【山名】寒風山(標高:355 m)

寒風山(かんぷうざん)は秋田県男鹿市に位置する男鹿三山のひとつです。昔は妻恋山(つまこいやま)や羽吹風山(はふかぜやま)と呼ばれていました。山頂には寒風山回転展望台があり、パラグライダーが盛んに行われて居る場所としても知られています。標高355mと低山ながらも山頂には視界をさえぎるものがないため、360°の大パノラマが広がっています。寒風山(かんぷうざん)は成層火山であり、火山活動によってできた姫ヶ岳というもうひとつの頂をもっています。山全体が芝生におおわれていて、その美しい景色は「未来に残したい草原の里100選」に選ばれています。寒風山という名前の山は全国にいくつかありますが、その中でも秋田県男鹿市の寒風山はその名の通り1番の寒さを誇っていると言われています。

 

 寒風山の見どころ

出典:photoAC

寒風山の見どころは「未来に残したい草原の里100選」にも選ばれているその美しい山容です。山一面を覆いつくす芝生やススキの群生が火山活動によって作りだされた山なみを彩ります。山頂の寒風山回転展望台からは大正時代の著名な地理学者である志賀重昴が、アメリカのグランドキャニオン、ノルウェーのフィヨルドと肩を並べる世界三景のひとつと語るほどの美しい360°を見渡す絶景パノラマビューを見ることができます。寒風山には「風穴(ふうけつ)」と呼ばれる溶岩でできた洞窟があります。洞窟内と外部との気温や気圧の差によって、入口から風が吹き出します。通常はくずれた岩などが重なってできたものが大半なのですが、寒風山の風穴は溶岩によって形成されています。また、芝生におおわれた山の中で1部だけ不思議に巨石が積み上げられている場所があります。ここは「石塚」または「鬼の隠れ里」と呼ばれており、その昔、鬼が石を積んでそこで寝泊まりした場所だと言われています。

 

 寒風山おすすめ初心者ハイキングコース

寒風山ハイキングのたのしみ方は何パターンかありますが、存分にたのしみたいのならおすすめは寒風山大周回コースです。寒風山駐車場からスタートして寒風山山頂から板場の台、鬼のかくれ里、姫ヶ丘山頂、風穴、妻恋峠を経て戻って来るコースです。登山道は歩きやすく、初心者が子ども連れのファミリーでも気軽にハイキングをたのしむことができます。吹き抜ける風を感じながら、眺めるすばらしい景色に感動すること間違いなしです。  

【登山口】

寒風山駐車場

【アクセス】

自動車の場合:『秋田自動車道 昭和男鹿半島インター』 から国道101号線を通って16kmほど道なりに進み、県道54号線に右折で入ります。その後、1.3kmほど直進して、県道55号線に左折して入ります。そのまま道なりに登っていくと寒風山駐車場に到着です。

《駐車場》

寒風山駐車場

  • 台数: 約105台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR男鹿なまはげライン 脇本駅』からタクシーでアクセスがおすすめです。

 

 

 栗駒山(くりこまやま)

出典:photoAC

 栗駒山の基本情報

【山名】栗駒山(標高:1,626m)

栗駒山(くりこまやま)は秋田県、宮城県、岩手県の三県の境に位置する標高1,626mの活火山です。奥羽山脈(おううさんみゃく)を形成する山の1つであり、栗駒国定公園や栗駒山・栃ヶ森周辺森林生態系保護地域に指定されています。また、すばらしい景色や豊かな自然を有することで、二百名山や花の百名山に選ばれる東北の名峰として知られています。栗駒山という名前の由来は初夏の西側の山頂に岩肌と積雪によって馬の形のような雪形が現れることからきています。そのほかにも駒ヶ岳(こまがたけ)や須川岳(すかわだけ)、大日岳(だいにちだけ)や酢川岳(すがわだけ)といった名前で呼ばれることもあります。標高は1,626mですが、最短コースだと90分ほどで登頂可能なので、登山初心者から上級者までたのしめる山として高い人気を誇ります。また、周囲には須川温泉や湯ノ沢温泉などの温泉があり、登山のあとに温泉がたのしめることも人気の理由の1つです。

 

 栗駒山の見どころ

出典:photoAC

栗駒山には紅葉、景色、温泉、高山植物など見どころ満載です。特に秋の紅葉シーズンは「神の絨毯」と称されるほど色鮮やかな紅葉の美しい風景が広大な山一面に広がります。また、150種類を超える高山植物の群生地としても有名です。栗駒山の山頂は広く脈々と続く周囲の山々の稜線が一望できる絶景パノラマビューが広がっています。また、栗駒山は山頂だけでなく途中の登山道からもすばらしい景色をたのしめることでも有名です。天候によっては雲海をみることもでき、季節や天候によって見せる表情が異なるため、何度も足を運びたくなる山です。栗駒山の8合目付近には昭和湖(しょうわこ)という火口湖があります。火山活動による水蒸気爆発でできたとされる昭和湖は、強酸性の水がエメラルドグリーンと白乳色が混ざった独特の色合いを見せています。

 

 栗駒山おすすめ初心者ハイキングコース

栗駒山の山頂へはバラエティ豊かな登山コースが9本あります。登山初心者や子ども連れのファミリーでも登ることができる初心者向けのコースから中級者、上級者むけのコースまで様々です。はじめて栗駒山におとずれる方や登山初心者がハイキングをするのにおすすめなのが、南東の『いわかがみ平』からスタートする『中央コース』です。このコースは数あるハイキングコースの中でも最短で登頂することができ、最短90分からゆっくり登っても120分で山頂に到達することができます。片道3kmほどの道のりです。いわかがみ平からは『東栗駒コース』というもう一つハイキングコースがあります。このコースは登山になれている初心者から中級者向けのコースで、距離は『中央コース』と同じく短いものの、美しい沢を登り、栗駒山の美しく雄大な景色を眺めながら登ることができる魅力が詰まった初心者コースです。

【登山口】

いわかがみ平

【アクセス】

自動車の場合:『東北自動車道若柳金成インター』から県道4号線を経由して、国道457号線を進みに入って県道42号線を道なりに進むと『いわかがみ平』に到着します。

《駐車場》

いわかがみ平駐車場

  • 台数:100台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

紅葉時期は早朝に満車になる恐れがあります。渋滞を防止するために「いこいの村栗駒跡地」に臨時駐車場を設け、「いわかがみ平駐車場」と「いこいの村栗駒跡地臨時駐車場」間でシャトルバスが運行します。

 

*環境負荷の低減を図るため行う渋滞対策の一助とするための環境保全協力金が必要になります。

出典:栗原市観光ポータルサイト  ぎゅぎゅっとくりはらのホームページ
運行時間 AM 7:00~ PM 15:00
運行区間  いこいの村栗駒跡地臨時駐車場~いわかがみ平駐車場
環境保全協力金 乗車人数ごとに金額が異なります。
2人まで  500円/1台
3~10人まで 1,000円/1台

 

電車・バスの場合:バスの運行は紅葉シーズンのみ『JR東北本線・石越駅』からシャトルバスが運行されます。通常は『いわかがみ平』行きのバスはないため、タクシーでのアクセスとなります。

 

 

 秋田駒ヶ岳(あきたこまがたけ)

出典:photoAC

 秋田駒ヶ岳の基本情報

【山名】秋田駒ヶ岳(標高:1,637.4 m)

秋田駒ヶ岳(あきたこまがたけ)は秋田県と岩手県の境に位置する標高1,637.4の活火山です。駒ヶ岳という名前は各地に存在するため、秋田駒ヶ岳と呼ばれて区別されています。地元民からは「秋田駒(あきたこま)」という愛称で呼ばれています。駒ヶ岳は信仰の山としても知られており、その昔は駒形山と呼ばれ、山頂には大日如来の化身といわれる駒形神が祀られていました。駒形神は荒ぶる火山を鎮め、豊作をもたらす神として信仰されていました。日本二百名山、東北百名山のひとつに選ばれている名峰であり、標高が1,600mほどでありながら3,000m級の日本アルプスの山に生息するようなコマクサやチングルマ、ニッコウキスゲやタカネスミレなどの数百種類の高山植物がたくさん見られることで有名です。山頂付近には2つのカルデラがあり、男岳(おだけ)、女岳(めだけ)、男女岳(おなめだけ)の3つの峰で構成されています。男岳の南東に位置する「馬場の小路」はムーミン谷と称され、夏のシーズンになると高山植物の群生が咲き誇る美しい風景を見ることができます。

 

 秋田駒ヶ岳の見どころ

出典:photoAC

日本二百名山、東北百名山に選ばれている秋田駒ヶ岳の見どころは火山活動によって作り出された変化に富んだ稜線がおりなす雄大な眺め、山頂から見渡す360°の絶景パノラマビューなどたくさんの魅力的なおすすめポイントがあります。特に秋田駒ヶ岳といえば、高山植物の宝庫としても有名で、数百種類にもおよぶ花々が生息していることから、「秋田駒ヶ岳高山植物帯」という名前で天然記念物に指定されています。その高山植物と稜線が生み出す秘境のような絶景をたのしめることで有名なのが、「ムーミン谷」の愛称で呼ばれている「馬場の小路」です。また、秋田駒ヶ岳のふもとには乳頭温泉郷や国見温泉、田沢湖高原温泉、水沢温泉郷などの数多くの名湯があり、多くの登山客が登山・ハイキングをたのしんだ後、温泉で疲れと汗を流しています。

 

 秋田駒ヶ岳おすすめ初心者ハイキングコース

秋田駒ヶ岳には6つの登山口があり、さまざまなたのしみ方ができます。もっともポピュラーで初心者や子ども連れのファミリーにも人気があるおすすめの定番ハイキングコースは、標高1300mにある8合目登山口からスタートしてぐるっと山頂付近を周回しながら山頂を目指す「山頂周遊コース」です。高低差が少なく、歩きやすいため初心者でも安心してハイキングを楽しむことができます。ムーミン谷を見たい方は距離が増えますが、「阿弥陀池」を経由して「馬場の小路コース」にアクセスします。8合目登山口へは車でアクセスすることができますが、混雑解消と自然環境保護のために6月から10月の間はマイカーによる乗り入れが規制されます。規制実施日は「アルパこまくさ」から8合目登山口までシャトルバスが運航しています。

【登山口】

駒ケ岳八合目登山口

【アクセス】

自動車の場合:『東北自動車道 盛岡インター』から国道46号を経由して、国道341号を北上します。その後右折で県道127号に入って道なりに進むと『駒ケ岳八合目登山口』に到着します。

《駐車場》

秋田駒ヶ岳八合目駐車場

  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

アルパこまくさ駐車場

  • 台数:約240台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 マイカー規制中はアルバこまくさ駐車場から『羽後交通バス 駒ヶ岳線』のバスに乗ります。(片道650円)

 

電車・バスの場合:『JR田沢湖線 田沢湖駅』から『羽後交通バス 駒ヶ岳線』に乗車して、『駒ヶ岳八合目登山口』で下車します。

 

 

 秋田の山には絶景スポットがたくさん!秋田県へ登山・ハイキングに出かけよう

登山初心者や子ども連れのファミリーが気軽に絶景ハイキングをたのしめる秋田県のおすすめのハイキングコース3選はいかがでしたでしょうか?秋田県にはすばらしい大自然の景色を見ることができる魅力的な山がまだまだたくさんあります。今回ご紹介した山は近くに温泉があり登山・ハイキングだけじゃなくいろんな楽しみ方ができます。登山・ハイキングをはじめたばかりの人やこれからチャレンジしてみようかなと思われている方は、まずは今回ご紹介した3つの山からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?くれぐれも登山ができる服装や装備は忘れずに準備して望んでくださいね。

 

 【登山・ハイキング時の注意点】

・登山・ハイキングはしっかりとした装備をご準備のうえで行って下さい。

(くるぶしまである登山靴や厚手の靴下、雨具、防寒着、ヘッドライト、帽子、ナップザック、速乾性のインナー類、食料、水など)

・山によっては登山路が複数あり、分岐などもあるため事前に登山ルートの確認をしっかりと行った上で、地図とコンパスも携帯するようにしてください。

・登山届と山岳保険はもしもの時はとても役立ちます。届け出を忘れずにしておきましょう!

・登山経験や体力、当日の天候などによって登山ルートの難易度が変わりますので、ご自身の体力に合わせて、無理のない計画で登山を楽しんでください。

※登山道の状況や交通網、また駐車場や関連施設などの情報は天候や災害によって変わっている可能性もあります。登山にお出かけの際は最新情報を公式HPなどでしっかりとご確認した上で計画的にお楽しみください。

 

登山・アウトドア用品でしたら、オンラインストアの品揃えが充実している、気軽に返品可能なヒマラヤスポーツがおすすめです。

是非オンラインストアをご覧になってみてください。こちら ⇓↓ 

ヒマラヤオンラインストア

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル