#登山情報 #登山 #ハイキング #トレッキング #絶景 #初心者 #親子 #おすすめ #観光 #日帰り #岩手 #東北

岩手県で登山!「初心者向け」おすすめの絶景ハイキングコース3選

公開日 1年前
本ページはプロモーションが含まれています。
岩手県で登山!「初心者向け」おすすめの絶景ハイキングコース3選

岩手県は、日本面積の4%を占めるといわれるほど広大な土地を有しており、登山上級者から初心者までたのしむことができる登山・ハイキングにおすすめのスポットがたくさんあります。今回は岩手県の山の中から、初心者が気軽に絶景を望むことができるハイキングコースを厳選して3つご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 岩手県には登山初心者・親子で一緒に楽しめるハイキングスポットがたくさん!

岩手県は四季折々の色鮮やかな自然と新鮮な空気、そして、温泉やグルメなどたくさんの魅力があふれています。休日に子どもを連れてどこかにハイキングにいきたい。近年のアウトドアブームで、そんな計画を立てている方も多いのではないでしょうか?でも、やっぱり心配なのは子どもを連れて行けそうな安全な場所なのかどうかですよね。岩手県には登山初心者や子ども連れのファミリーが気軽にたのしめるハイキングスポットがたくさんあります。

 

 

 八幡平(はちまんたい)

出典:photoAC

 八幡平の基本情報

【山名】八幡平(標高:1,614m)

八幡平(はちまんたい)は岩手県と秋田県の間に位置する標高1,614 mの日本百名山のひとつです。山域は火山の博物館の異名をもつ十和田八幡平国立公園に指定されています。八幡平は「アスピーテ地形」と呼ばれる盾を伏せて置いているかのような、なだらかな山容をしている成層火山です。頂上部付近には「八幡沼」や「ガマ沼」、「メガネ沼」など火口沼や湿地帯が多数存在しています。これは9000年〜5000年前におこった火山活動による水蒸気爆発によってできた火口が長い年月をかけて姿を変えたものです。傾斜がすくなく、穏やかな山容をしているため、初心者や子ども連れのファミリーでも気軽にハイキングを行うことができます。

 

 八幡平の見どころ

出典:photoAC

八幡平には多種多様な高山植物が生息していることで知られています。山頂からは遠くまで広がる広大なアスピーテ地形特有の稜線と空を映し出す鏡のような火山沼、そして、高山植物がおりなす、絶景パノラマビューを堪能することができます。また、季節によって見せる姿やたのしみ方が違うのも八幡平の魅力のひとつです。たとえば、5月下旬〜6月中旬の雪が溶ける限られた時期に姿を見せるのが、「八幡沼」のドラゴンアイです。沼の外側の氷が徐々に溶けることによって、中央部分の雪が丸く残ることで、エメラルドブルーの水と円形に残った雪が「龍の目」のように見える神秘的な現象です。7月下旬〜8月上旬には八幡沼の湿原地帯を中心に湿地植物や高山植物が彩りを見せます。また、八幡平は日本でも有数の紅葉スポットとしても知られており、色鮮やかな紅葉が山を包み込む姿は多くの人を魅了します。冬には北西からの季節風によって、アオモリトドマツなどの樹氷がどんどん大きくなります。その姿はアイスモンスターと呼ばれ、冬には見渡す限り一面に多種多様な形をしたアイスモンスターを見ることができます。

 

 八幡平おすすめ初心者ハイキングコース

初心者におすすめの八幡平ハイキングコースが『八幡沼・ガマ沼展望台コース』です。「八幡平登山口」からスタートして見返峠を通り、ガマ沼と八幡沼のあいだを抜けて八幡平山頂をめざします。帰りはメガネ池などを通って登山口にもどります。登山道はよく整備されていて初心者や子ども連れでも気軽に安心してハイキングをすることができます。

【登山口】

八幡平登山口

【アクセス】

自動車の場合:『東北自動車道 松尾八幡平インター』から県道45号を進み、右折して県道23号(アスピーテライン)に入ります。そのまま道なりに30分ほど進むと『八幡平山頂レストハウス』に到着です。

《駐車場》

八幡平山頂レストハウス

  • 台数:約150台
  • 料金:有料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR東北本線 盛岡駅』から『八幡平自然散策バス 御在所行』に乗車して、『八幡平頂上バス停』で下車します。

 

 

鞍掛山(くらかけやま)

出典:photoAC

 鞍掛山の基本情報

【山名】鞍掛山(標高:897m)

鞍掛山(くらかけやま)は岩手県滝沢市にある標高897mの低山です。日本百名山に数えられる岩手山の南東のふもとに位置しています。鞍掛山という名前の由来は、ふたつのこぶが並んでいるような山容が鞍をかけているように見えることから、そう呼ばれるようになったといいます。山頂からは四季折々の雄大な岩手山の姿や早池峰山、秋田駒ヶ岳を望むことができます。登山道は整備されていて、初心者や子ども連れのファミリーでも気軽にハイキングしやすい山として知られており、多くのリピーターが訪れます。ふもとには、キャンプ場や温泉、牧場、スキー場、たきざわ自然情報センターなどがあり、ハイキング以外のアウトドアレジャーもたのしめる人気スポットです。

 

 鞍掛山の見どころ

出典:photoAC

鞍掛山の見どころは山頂から望む、雄大な岩手山の景色です。反対側は展望が開けており、遠方まで広がる爽快な景色を満喫することができます。また、傾斜が緩やかで登りやすいため、シーズンを問わず1年を通して登山・ハイキングをたのしむことができるのも人気のポイントです。特に紅葉の季節は美しい景色を見ようと毎年多くの方が訪れます。

 

 鞍掛山おすすめ初心者ハイキングコース

鞍懸山のハイキングコースは『相の沢キャンプ場』からのスタートとなります。相の沢キャンプ場からは『東側コース』と『西側コース』の2つのコースに分かれています。東側コースと西側コースは途中で合流して山頂に続きます。行きは東側コース、帰りは西側コースなど登りと逆のコースを選べば、また違った山歩きをたのしむことができます。どちらのコースも初心者でも気軽に登ることができるハイキングコースです。

【登山口】

相ノ沢キャンプ場

【アクセス】

自動車の場合:『東北道盛岡インター』から国道46号線を進み、県道131号線へ右折して入ります。そのまま直進すると、すぐに県道219号線に切り替わりますので、そのまま北上すると『相ノ沢キャンプ場』に到着します。盛岡インターから相ノ沢キャンプ場までは約30分程度の道のりです。

《駐車場》

相ノ沢キャンプ場駐車場

  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR東北新幹線 盛岡駅』の東口から『岩手県交通バス 705 網張温泉行』に乗車して、『相ノ沢キャンプ場前』で下車します。乗車からバス停へ到着するまでの所要時間は約50分程です。

 

 

 三ッ石山(みついしさん)

出典:photoAC

 三ッ石山の基本情報

【山名】三ッ石山(標高:1,466m)

三ッ石山(みついしさん)は岩手県八幡平市と雫石町の間にある標高1,466mの東北百名山に選ばれている山です。岩手山から続く裏岩手縦走路上にあり、縦走コースの登山路にもなっています。どの角度から見ても3つの岩峰があるように見えることから三ッ石山と呼ばれるようになりました。その名の通り山頂部は岩場になっており、大きな岩が突出しています。山頂には視界をさえぎるものが無いため、360°の絶景パノラマビューをたのしむことができます。また、岩手県でも有数の有名な紅葉スポットでもあり、秋になると鮮やかな紅葉の彩りを一目見ようと多くの登山客が訪れます。

 

 三ッ石山の見どころ

出典:photoAC

三ッ石山の見どころは山頂から望む360°の絶景です。山頂からは岩手山はもちろん、八幡平、秋田駒ヶ岳などを一望する四季折々の雄大な景色を望むことができます。秋になると山頂付近から少しずつ草木が色めき立ち、辺り一面に美しい紅葉の景色が広がります。その美しい紅葉は東北でも有数の人気スポットとして知られています。周辺には網張温泉や松川温泉などの長い歴史をもつ温泉スポットがあり、下山後にはゆっくりと疲れた身体を癒やすことができます。

 

 三ッ石山おすすめ初心者ハイキングコース

三ッ石山のハイキングコースには網張温泉から登るコースと松川温泉から登るコースがあります。どちらのコースも初心者でもチャレンジすることができますが、まずは網張温泉から登るコースをおすすめします。こちらのコースは標高1,000m付近まで車でアクセスすることができる他、リフトを乗り継いで標高1,350mまで登ることができるので、初心者でも気軽にハイキングをすることができます。

【登山口】

三ッ石山登山口

【アクセス】

自動車の場合:『東北自動車 滝沢インター』から県道278号線を直進し、突き当たりを右折して県道219号線に入ります。そのまま直進すると県道212号線に切り替わるので、そのまま道なりに直進すると縄張温泉に到着します。

《駐車場》

  • 網張温泉駐車場
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:網張温泉行きのバスは2019年に廃止となったため、公共交通機関でアクセスする場合は最寄りの駅からタクシーを利用することになります。自動車でのアクセスがおすすめです。

 

 

 岩手県には絶景ハイキングスポットがたくさん!岩手の山を歩こう!

 

岩手県でも特に初心者や子ども連れのファミリーに人気のおすすめのハイキングスポットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?広い岩手県には登山・ハイキングがたのしめる魅力的な山がまだまだたくさん存在しています。まずは今回ご紹介した山からチャレンジをして経験をつんでみてはいかがでしょうか?

 

 

 【登山・ハイキング時の注意点】

・登山・ハイキングはしっかりとした装備をご準備のうえで行って下さい。

(くるぶしまである登山靴や厚手の靴下、雨具、防寒着、ヘッドライト、帽子、ナップザック、速乾性のインナー類、食料、水など)

・山によっては登山路が複数あり、分岐などもあるため事前に登山ルートの確認をしっかりと行った上で、地図とコンパスも携帯するようにしてください。

・登山届と山岳保険はもしもの時はとても役立ちます。届け出を忘れずにしておきましょう!

・登山経験や体力、当日の天候などによって登山ルートの難易度が変わりますので、ご自身の体力に合わせて、無理のない計画で登山を楽しんでください。

 

※登山道の状況や交通網、また駐車場や関連施設などの情報は天候や災害によって変わっている可能性もあります。登山にお出かけの際は最新情報を公式HPなどでしっかりとご確認した上で計画的にお楽しみください。

 

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル