#登山情報 #登山 #ハイキング #トレッキング #絶景 #初心者 #親子 #おすすめ #日帰り #青森 #東北

青森県で登山!初心者でも安心して登れるおすすめの日帰りハイキングコース3選

公開日 1年前
本ページはプロモーションが含まれています。
青森県で登山!初心者でも安心して登れるおすすめの日帰りハイキングコース3選

日本列島本州の最北端にある青森県は登山上級者から初心者までたのしむことができる魅力的な山々がたくさんあります。今回は登山初心者でも安心して登ることができるおすすめの日帰りハイキングコースを、厳選して3つご紹介していきます

四季折々の豊かな自然や壮大な景色をたのしむために、たくさんの人が登山・ハイキングにおとずれる人気エリアです。手つかずの自然がたくさん残っている青森県には魅力的な山がたくさんあるため、初心者は、どの山からチャレンジすればいいのか迷ってしまうという方もいると思います。

 

 

 青森の山々を満喫しよう!登山初心者が楽しめるハイキングコースをご紹介

 

本州最北にある青森県は北、東、西の3方を海に囲まれ、世界遺産の白神山地や奥羽山脈、岩木山、八甲田山、恐山など魅力的な山々がたくさんあり、ここでしか見ることのできない壮大な景色を楽しむことができます。本格的な登山から気軽にできるハイキングまでいろんなレベルに応じた楽しみ方ができるのも青森県の魅力の1つです。ここでは初心者におすすめのハイキングコースをご紹介します。

 

 

 白神山地(しらかみさんち)

出典:photoAC

 白神山地の基本情報

【山名】白神山地(標高:約200m~1,250m、広さ:約1300km²)

白神山地(しらかみさんち)は青森県と秋田県の間に位置する約1300km²の広大な土地に1000m級の山々が連なる山地です。 そのうちの約169.7km²は人の影響をほとんど受けていない世界最大規模の天然のブナ原生林が分布していることで、1993年に日本で初めてユネスコ世界遺産に登録されました。さまざまな種類の動植物や十二湖や滝を含めた見どころあふれる魅力的なスポットがたくさんあります。世界遺産にも登録されている手つかずの大自然に触れることができたくさんの登山客、観光客が訪れる人気スポットです。

 

 白神山地の見どころ

出典:photoAC

白神山地には魅力的な見どころがたくさんあります。「日本キャニオン」と名付けられた絶壁は白い岩肌がむき出しになっているダイナミックな景色が人気です。また、白神山地には十二湖と呼ばれる33個の湖沼群があります。その中でも特に有名なのが、透き通るように澄んだコバルトブルーが特徴の「青池」や名水百選にも選ばれるほど澄んだ水をもつ「沸壺の池」です。その他にもたくさんの湖沼がブナ原生林の中にあります。そして、1番の見どころはやはり世界遺産にも登録される手つかずのブナ原生林です。もののけ姫の世界に入り込んだような、雄大で美しい自然が遙か彼方まで広がっています。

 

 白神山地おすすめ初心者ハイキングコース

白神山地には登山・ハイキングができるさまざまな山や散策コースがあります。登山・ハイキングの定番は日本二百名山の1つである白神岳を登るコースです。白神岳登山口からスタートし、蟶山(まてやま)を経て、白神岳山頂を目指します。山頂からは360°のパノラマビューを望むことができ、世界遺産のブナの原生林や日本海、男鹿半島、八甲田山、岩木山などを一望することができます。

【登山口】

白神岳登山口

【アクセス】

自動車の場合:『秋田自動車道 能代南インター』から国道101号線を52kmほど北上します。『JR五能線 白神岳登山口駅』の手前にある林道を登っていくと『白神岳登山口駐車場』があります。

《駐車場》

白神岳登山口駐車場

  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR五能線 白神岳登山口駅』から徒歩でアクセスします。駅から約2.7Km、45分ほどの道のりです。

 

 

 岩木山(いわきさん)

出典:photoAC

 岩木山の基本情報

【山名】岩木山(標高:1,624.62m)

岩木山(いわきさん)は青森県の弘前市と西津軽郡の鰺ヶ沢町にまたがって位置する標高約1,625mの青森県最高峰の火山です。その美しい山容から「津軽富士」とも呼ばれ、日本百名山や新日本百名山に名を連ねています。山頂は3つの峰によって構成されており、山域全体は津軽国定公園に指定されています。南側のふもとに広がる広大な高原は岩木高原県立自然公園に指定されており、豊かな自然と壮大な景色をたのしむことができます。また、山岳信仰の対象としても側面もあり、山頂には岩木山大神(いわきやまおおかみ)を祀る、「岩木山神社奥宮」があります。

 

 岩木山の見どころ

出典:photoAC

日本百名山の岩木山には魅力的な見どころがたくさんあります。「津軽富士」と称されるその山容はまるで富士山のような美しい形をしています。また、岩木山の西側にはふもとの「羽黒温泉郷」からの8合目まで続く、「津軽岩木スカイライン」があります。この道は、69個ものカーブで構成される青森県で最初の有料道路です。山頂からは白神岳や八甲田山、津軽平野、津軽海峡などを見渡す360°に開けた絶景パノラマビューを望むことができます。天気の良い日には北海道も見渡すことができます。ふもとには、百沢温泉や嶽温泉、湯段温泉といった温泉スポットや約6,500本ものオオヤマザクラの桜並木があり、観光スポットとしても人気があります。

 

 岩木山おすすめ初心者ハイキングコース

岩木山には5つの登山コースがあります。初心者でも登れる定番コースは嶽温泉(だけおんせん)がスタート地点となる「嶽登山コース」です。ただし、往復で6時間ほどかかるので体力に自信のない方や子ども連れで不安があるファミリーなどは車で「津軽岩木スカイライン」を通って8合目まで登り、そこから山頂をめざすコースがおすすめです。さらに、8合目から9合目まで登るリフトが運行しているので、とにかく快適に岩木山からの絶景をたのしみたい!というかたはリフトを利用するという方法もあります。

【登山口】

嶽登山道入口

【アクセス】

自動車の場合:『大鰐弘前(おおわにひろさき)インター』から30kmほど走ると約40分で獄温泉駐車場へ到着します。

《駐車場》

獄温泉駐車場

  • 台数:約20台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR奥羽本線 弘前駅』を降りて、『弘前バスターミナル』から『弘南バス 岩木庁舎線・枯木平線(高岡経由)』に乗車して『岳温泉前』で下車します。

 

 

 八甲田山(はっこうださん)

出典:photoAC

 八甲田山の基本情報

【山名】八甲田山(標高:1,584 m)

八甲田山(はっこうださん)は青森県の中央に位置し、青森市十和田市にまたがる18の山々が連なる複合火山です。日本百名山のひとつに選ばれており、最高峰は主峰の八甲田大岳で標高は1,584mです。周囲は「十和田八幡平国立公園」に指定されており、その南には「十和田湖」があります。また、八甲田山1番の特徴はたくさんの高地湿地があることです。その湿原の周辺には湿原を好む高山植物が豊富に生息しており、「ミズバショウ」や「モウセンゴケ」、「イワイチョウ」といった、たくさんの種類の高山植物を見ることができます。

 

 八甲田山の見どころ

出典:photoAC

日本百名山に選ばれている八甲田山の見どころは四季折々の豊かな自然とすばらしい景色です。仙人岱(せんにんたい)や毛無岱(けなしたい)、田茂萢(たもやち)などを含むたくさんの湿原があり、周辺には多種多様な高山植物が生息しています。青森県の紅葉の名所としても有名なスポットで、紅葉のシーズンになるとオレンジや赤、黄色といった色鮮やかで壮大な景色が山一面に広がります。また、八甲田山周辺は日本でも有数の豪雪地帯として知られており、冬になると積雪と強い季節風によって「アオモリトドマツ」が見事な樹氷になり、幻想的な景色を作ります。八甲田山のふもと周辺には多くの温泉群が存在しており、良質なお湯が出ることで昔から人気があります。

 

 八甲田山おすすめ初心者ハイキングコース

八甲田山の登山・ハイキングは最高峰である八甲田大岳の山頂をめざすコースが主流です。主なコースは八甲田ロープウェーを利用して八甲田大岳山頂をめざす最短コースと酸ヶ湯温泉からスタートして八甲田大岳山頂を目指し、毛無岱を経由して酸ヶ湯温泉ヘもどってくる周回コースの2パターンです。ロープウェーを利用することで、標高1,300mを越える地点まで登ることができるので、登山初心者や子ども連れのファミリーには最短コースがおすすめです。

【登山口】

八甲田ロープウェー

【アクセス】

自動車の場合:『東北自動車道 青森中央インター』から国道103号線を30分ほど道なりに進むと、八甲田ロープウェーに到着します。

《駐車場》

八甲田ロープウェー駐車場

  • 台数:約350台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR青森駅』から『JRバス東北 十和田湖行』に乗車して『​​八甲田ロープウェー前』で下車します。(約55分)

 

 

 青森県には四季折々に美しい山がたくさん!青森の山を歩こう

 

今回は初心者でも安心して登れるおすすめの日帰りハイキングコースを3つご紹介させていただきました。本州の最北にある青森には四季折々の豊かな自然と美しい絶景がたのしめる魅力的な山がまだまだたくさんあります。まずは今回ご紹介した気軽に登れる3つの山からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 【登山・ハイキング時の注意点】

・登山・ハイキングはしっかりとした装備をご準備のうえで行って下さい。

(くるぶしまである登山靴や厚手の靴下、雨具、防寒着、ヘッドライト、帽子、ナップザック、速乾性のインナー類、食料、水など)

・山によっては登山路が複数あり、分岐などもあるため事前に登山ルートの確認をしっかりと行った上で、地図とコンパスも携帯するようにしてください。

・登山届と山岳保険はもしもの時はとても役立ちます。届け出を忘れずにしておきましょう!

・登山経験や体力、当日の天候などによって登山ルートの難易度が変わりますので、ご自身の体力に合わせて、無理のない計画で登山を楽しんでください。

 

※登山道の状況や交通網、また駐車場や関連施設などの情報は天候や災害によって変わっている可能性もあります。登山にお出かけの際は最新情報を公式HPなどでしっかりとご確認した上で計画的にお楽しみください。

 

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル