#360度カメラ #登山体験 #リコーシータ #360°画像 #ハイキング #トレッキング #絶景 #初心者 #おすすめ #日帰り #妙義山 #関東 #群馬

【妙義山 登山】初心者におすすめのハイキングコース体験談|360度カメラでご紹介

公開日 1年前
本ページはプロモーションが含まれています。

群馬県にある妙義山は​​赤城山、榛名山とともに上毛三山に選ばれている群馬県を代表する山の1つです。今回は妙義山にハイキングにいってきました。上級者向けの危険なルートがいくつもある妙義山ですが、初心者や子ども連れのファミリーでも気軽にたのしむことができる道を登ってきましたので、ご紹介したいと思います。

 

 

 

 登山初心者におすすめの安全・安心ハイキングコースをご紹介!絶景を満喫しよう

 

妙義山には上級者向けの難所が多いコースと一般登山者向けのコースがあります。一般登山者向けのコースであれば、初心者でも登ることができますが、すこし距離があるため今回は超初心者や子ども連れでも安全・安心にハイキングをすることができるコースをご紹介します。絶景を気軽にたのしむことができるおすすめのコースです!

 

 妙義山の基本情報

【山名】妙義山(標高:1,103.8m)

妙義山(みょうぎさん)は群馬県に位置する標高1,103.8mの山です。いくつもの峰があり、南側の「表妙義」と北側の「裏妙義」にわかれています。日本三大奇景の1つに選ばれている山であり、巨石や奇石、岩平などが多く存在しています。また、古くから山岳信仰の対象とされてきた山でもあり、妙義山の中腹には厳格なたたずまいが特徴的な「妙義神社」があります。標高はあまり高くないですが、岩場や鎖場などの危険な難所が多い上級者向けのルートもあり、初心者から上級者まで幅広いレベルの登山・ハイキングをたのしむことができます。

 

 妙義山のアクセス手段

今回は車で登山口近くの道の駅みょうぎまでアクセスしました。『上信越自動車道 松井田妙義インター』を降りて、県道51号線から県道213号線を進むと4分ほどで『道の駅みょうぎ』に到着します。公共交通機関の場合は『上信電鉄 上州富岡駅』から『富岡市コミュニティバス 菅原線』に乗車して『妙義神社』で下車します。

 

 撮影時駐車場

駐車場は登山口の近くにある道の駅みょうぎの駐車場を利用させていただきました。周りにもいくつか駐車場があります。桜や紅葉の季節にはたくさんの観光客なども訪れるので注意が必要です。

 

道の駅みょうぎ 一般駐車場/登山者専用駐車場

  • 台数:約200台/約30台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

 トイレ情報

トイレは道の駅みょうぎと妙義神社の境内にあります。人が多いシーズンには混雑が予想されるので、前もって済ませておくとスムーズにハイキングをすることができるでしょう。

 

 

 妙義山の登山体験談!初心者が安心して登れるおすすめ絶景ハイキングコースを徹底解説!

 

妙義山で初心者が安心して登れるおすすめの絶景ハイキングコースをご紹介します。今回のコースは鎖場や岩場があるなど初心者にとってはすこし難易度があるように感じるかも知れませんが、焦らずゆっくり登れば大丈夫です。すこしスリルのある登りがいがあるハイキングをたのしむことができます。ただし、前日に雨などが降ると足下が滑りやすくなるので注意が必要です。360度画像や動画などを交えながら妙義山の初心者におすすめの絶景ハイキングを解説します。

 

 初心者におすすめの「妙義神社・大の字・第一見晴初心者安全コース」

妙義神社を経由しながら初心者でも安全にハイキングができるコースです。すばらしい絶景が見られる大の字や第一見晴を目標地点に道の駅みょうぎからスタートします。妙義山はルートが違えば上級者でもケガや命の危険のある山です。落石などの危険性もあり、通行止めになっているところが多くありますので、道を間違えないように案内板などはしっかりと確認してください。

 

<妙義神社・大の字・第一見晴初心者安全コース>

 

道の駅みょうぎ→ 妙義神社駐車場(登山者駐車場)→ 妙義神社→大の字登山道入り口→ 大の字→ 妙義神社(経由)→ 関東ふれあいの道→ 第一見晴→ 妙義神社→ 妙義神社駐車場(登山者駐車場)

 

 

 

       こちらもおすすめ

 

おすすめ登山コースの登山口や分岐点、見どころポイント、絶景スポットなどの様子を360度カメラで撮影しました臨場感のある登山バーチャルツアーをご覧ください。

 

・【360度カメラ】妙義山登山 バーチャルツアー|初心者におすすめのコースをリコーシータの撮影画像でご紹介

 

 

 登山記録

登山日 2022年5月19日(木)
天候 晴れ
スタート時の気温 21℃ 
標高 1,104 m
開始・終了時刻 AM8時55分~PM12時27分
往復時間 約3時間32分(休憩・撮影時間込み)
登り時間 約1時間23分(駐車場~大の字迄)
大の字 滞在時間 約13分
下り時間 約1時間56分(大の字~第一見晴~駐車場迄)

 

 

AM8時40分 道の駅駐車場・トイレの様子

道の駅みょうぎ 駐車場 登山者専用案内看板の様子

 

Photo by やまDX

道の駅みょうぎ 駐車場トイレの様子

Photo by やまDX

9時前に道の駅みょうぎに到着しました。登山用と一般利用者用で駐車場がわかれています。道の駅みょうぎには公衆トイレもありますので、ここでトイレを済ませます。キレイで使いやすいトイレでした。

 

①AM8時55分スタート登山者用駐車場・周辺案内看板の様子

登山者専用駐車場スタート

Photo by やまDX

AM::9時07分 登山口方面の「道の駅みょうぎ」 前の周辺案内図

Photo by やまDX

ハイキングの準備やトイレを済ませて、いざ出発です!案内板で今日のハイキングコースを確認しておきます。

 

②AM9時14分妙義神社の様子

Photo by やまDX 

妙義神社総門(旧白雲山石塔寺仁王門総門(旧白雲山石塔寺仁王門))

Photo by やまDX  

駐車場をスタートして妙義神社へと歩いていくと妙義神社の入口があります。入口から妙義神社総門をくぐって、長い階段を登っていくと妙義神社本殿に到着します。階段の連続ですこし息が上がりましたが、ウォーミングアップになりました。戦国武将の鎧のような威厳と華やかさを感じる本殿に参拝をして、本格的に山登りのスタートです。

 

③AM9時36分登山者カード・提出用箱・登山道入り口の様子

Photo by やまDX

登山道入り口の様子

vr

360°画像  Photo by やまDX

登山道の入口付近には登山者カードを記入するスペースがあります。上級者向けのコースにチャレンジする方はもちろん、初心者の方も書いておくことで、もしもの時に助かります。登山口には文字が掘られた2つの石柱があります。すこし神秘的な雰囲気がありました。

 

④AM9時41分大の字までの登山道の様子

落石注意案内の様子

 

Photo by やまDX

AM9時42分大の字への案内板

Photo by やまDX

AM9時57分  鎖場の様子

Photo by やまDX

AM10時06分  登山道の岩場にコースを矢印でマーキング

Photo by やまDX

AM10時11分  登山道の様子

vr

360°画像  Photo by やまDX

妙義神社を出て登山道を大の字へと進んでいくと鎖場や岩場にたどり着きます。木や岩に登山ルートを示す印がされていますので、確認しながら進みましょう。鎖場は慎重に少しずつ登っていきます。

 

AM10時18分 案内看板の様子

Photo by やまDX  

AM10時19分 大の字へ向かう鎖場

Photo by やまDX

登山道を登っていくと一般登山者に向けて、難易度が高いルートに入らないようにとの注意喚起を行う案内板があります。さらに進むと大の字へと続く鎖場が見えてきます。少し勾配がありますが、ここを登れば大の字はすぐそこです!

 

⑤大の字からの景観

Photo by やまDX

vr

360°画像  Photo by やまDX

大の字に到着です!晴れ渡る空が気持ちいい!!大の字が大迫力です。ここからの眺望はすばらしく、関東平野を一望する絶景をたのしむことができます。

 

⑥AM10時31分 大の字下山から第一見晴までの登山道

下山前の大の字からの景観

Photo by やまDX

AM11時04分下山道妙義神社案内板

Photo by やまDX

AM11時19分  関東ふれあい道入り口・落石注意案内板

Photo by やまDX  

AM11時21分  関東ふれあい道入り口

 

Photo by やまDX

AM11時36分 第一見晴案内板

Photo by やまDX

次は第一見晴をめざします。大の字から妙義神社へと続く道を戻り、妙義神社を経由して関東ふれあいの道を進みます。関東ふれあいの道の入口には途中通行止めの案内がありました。現在工事中により落石などの危険がある様ですので、間違って入り込まないようにしましょう。

 

⑦AM11時37分 第一見晴の景観

Photo by やまDX

vr

360°画像  Photo by やまDX

関東ふれあいの道の道を進んでいくと展望ポイントである第一見晴に到着します。青い空と緑のコントラストが美しいです。関東平野と金鶏山を見渡す美しい景色が広がっています。

 

⑧AM:11時43分 第一見晴下山~駐車場までの様子

AM:11時49分案内板

vr

360°画像  Photo by やまDX

PM12時03分 妙義神社の様子

Photo by やまDX

PM12:27分 道の駅みょうぎ 駐車場を過ぎ登山専用駐車場に到着

Photo by やまDX

第一見晴で爽快な景色をたのしんだ後は妙義神社をめざして来た道を戻っていきます。45分程度でスタート地点である、道の駅みょうぎの駐車場まで戻ってくることができました。心地よい疲労感を感じながら妙義山を眺めると、また登りにきたいなという気分になりました。

 

 妙義山下山後の観光スポットは「富岡製糸場」がおすすめ!

 

妙義山ハイキングの後にぜひ立ち寄っていただきたいおすすめの観光スポットがあります。それが、世界遺産および国宝に指定されている富岡製糸場です。富岡製糸場は1872年(明治5年)に建てられた生糸の製糸工場です。1987年(昭和62年)にその操業を停止しましたが、現在いたるまでていねいに保存されてきました。現在では一般公開がされており、長年、日本の製糸産業を支えてきた歴史深い施設を見学することができます。世界に誇る日本の文化をぜひ実際に体感してみてください。

 

画像提供 富岡市  富岡製糸場 表門

 

画像提供 富岡市  富岡製糸場 東側入口から見た繰糸所

 

画像提供 富岡市  富岡製糸場 繰糸所内部

 

 妙義山には贅沢な絶景スポットがたくさん!週末に妙義山へ登山に出かけよう!

 

群馬県にある妙義山の絶景ハイキング体験談はいかがでしたでしょうか?初心者や子ども連れのファミリーでも気軽に登れる妙義山は週末の日帰りハイキングにぴったりです。今回ご紹介したコースは鎖場や岩場を通るルートではありますが、慎重に登りさえすれば、安全に乗ることができます。他にも魅力的なスポットを通るコースがいろいろあります。まずは今回ご紹介したハイキングコースからチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

 

 【登山・ハイキング時の注意点】

・登山・ハイキングはしっかりとした装備をご準備のうえで行って下さい。

(くるぶしまである登山靴や厚手の靴下、雨具、防寒着、ヘッドライト、帽子、ナップザック、速乾性のインナー類、食料、水など)

・山によっては登山路が複数あり、分岐などもあるため事前に登山ルートの確認をしっかりと行った上で、地図とコンパスも携帯するようにしてください。

・登山届と山岳保険はもしもの時はとても役立ちます。届け出を忘れずにしておきましょう!

・登山経験や体力、当日の天候などによって登山ルートの難易度が変わりますので、ご自身の体力に合わせて、無理のない計画で登山を楽しんでください。

 

※登山道の状況や交通網、また駐車場や関連施設などの情報は天候や災害によって変わっている可能性もあります。登山にお出かけの際は最新情報を公式HPなどでしっかりとご確認した上で計画的にお楽しみください

 

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル