#登山情報 #登山 #ハイキング #トレッキング #絶景 #初心者 #親子 #おすすめ #ビギナー #日帰り #富山 #中部

富山県で登山!山登り初心者におすすめの日帰りハイキングコース3選

更新日 6ヶ月前
本ページはプロモーションが含まれています。
富山県で登山!山登り初心者におすすめの日帰りハイキングコース3選

北陸地方の富山県には登山・ハイキング好きが憧れる北アルプスなどの魅力的な山がたくさんあります。今回はそんな魅力溢れる富山県の山々の中から、初心者や子ども連れのファミリーでも気軽に日帰りハイキングをたのしむことができるおすすめのハイキングコースを、厳選して3つご紹介していきます。

 

 

 

 北陸・富山県には初心者におすすめの山がたくさん!絶景ハイキングを楽しもう

 

魅力的なハイキングスポットがたくさんある富山県の山々の中から今回ご紹介するのは、二上山・立山・唐松岳の3つの山です。標高200m級〜3,000m級と高さの振り幅が大きいですが、初心者でもいろんなハイキングをたのしみたいと思っている方にはおすすめの山々です。どの山も人気のハイキングスポットですので、ハイキングコース選びの参考にしてみてください。

 

 

 二上山(ふたがみやま)

出典:photoAC

 二上山の基本情報

【山名】二上山(標高:274m)

二上山(ふたがみやま)は富山県高岡市と氷見市に位置する標高274mの低山です。能登半島国定公園内にあり、富山では気軽にハイキングがたのしめる山として知られています。古くは奈良時代から山岳信仰の対象とされており、東側の二上山と西側の城山を2柱の神として2つの神の山「二神山」と呼ばれていたことが名前の由来だと言われています。「二上山万葉ライン」というドライブコースが整備されており、二上山の山頂へ車でアクセスすることができます。山頂には「日吉社」が建てられています。周囲を木に囲まれているため展望はありませんが、付近にある二上山公園内にある展望ポイントからは山と海を望む絶景を眺めることができます。地元では夜景がたのしめる人気夜景スポットとしても知られています。

 

 二上山の見どころ

出典:photoAC

二上山にはいろんな見どころがあります。山頂付近は「二上山公園」が整備されていて、誰でも突くことができます。重さが11トンもある強大な「平和の鐘」や「平和観音像」、「二上山公園 万葉植物園」、「城山場跡」、「悪王子社」、「大伴家持卿の像」などが「二上山万葉ライン」に沿って点在しています。また、二上山公園の展望ポイントからは立山連峰から能登半島までを見渡せる大パノラマの絶景を望むことができます。また、二上山は低地型ブナ林があるとてもめずらしい山としても知られています。他にも多種多様な植物や野鳥などの動物が生息しています。

 

 二上山おすすめの初心者ハイキングコース

二上山は標高が低く、登山道も整備されているので、初心者や子ども連れのファミリーが日帰りハイキングをするには最適です。車で山頂まで登ることもできます。おすすめのハイキングコースは「越中総社射水神社」から山頂をめざすコースです。

【登山口】

二上山登山口

【アクセス】

自動車の場合:『能越自動車道 高岡北インター』から県道32号線を3kmほど進むと『越中総社射水神社』があります。

《駐車場》

二上射水神社参拝者駐車場

  • 台数:約15台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR氷見線 能町駅』から徒歩30分。またはタクシーでアクセスします。

 

 

立山(雄山)(たてやま・おやま)

出典:photoAC

 立山(雄山)基本情報

【山名】立山(標高:3,015m)

立山(たてやま)は富山県の飛騨山脈の北部に位置する標高3,015mの日本百名山のひとつです。大汝山(標高3,015m)・富士ノ折立(2,999m)・雄山(3,003 m)の3つの山をあわせて立山と呼ばれています。古くから山岳信仰の山として有名な場所であり、日本三大霊山のひとつにも選ばれている富山県を代表する山です。その中でも雄山は標高3,000mを超える山であるにも関わらず、ケーブルカーやバスを乗り継ぐことで、標高2,432mまで登ることができるので、初心者や子ども連れのファミリーでも日帰りハイキングをたのしむことができます。

 

 立山(雄山)の見どころ

出典:photoAC

雄山は見どころ満載の魅力的なハイキングスポットです。「立山黒部アルペンルート」という北アルプスを貫いて富山県から長野県を繋ぐ山岳観光ルートが整備されています。その立山黒部アルペンルートの最高地点となる室堂の周辺には北アルプスで最も美しい火山湖の「みくりが池」や、日本三大地獄の「立山地獄谷」、高さ20mにもなるダイナミックな雪の壁が見られる「雪の大谷」など大迫力の自然や視界一面に広がる絶景を満喫することができます。また、立山には「雷鳥」や「オコジョ」といっためずらしい動物も生息しており、運が良ければ見つけることができるかも知れません。

 

 立山(雄山)おすすめの初心者ハイキングコース

雄山のハイキングは室堂(標高2,432m)からスタートします。室堂へはケーブルカーやバスを乗り継いでアクセスします。室堂(むろどう)から雄山山頂へはゆるやかな整備されている道を一ノ越まで進み、そこから勾配のある岩場を登ることになります。一ノ越から1時間ほど登ると、雄山神社が鎮座する山頂に到着します。室堂から2時間程度で登頂することができますので、初心者や子ども連れでも気軽にチャレンジすることができます。しかし、夏でも気温は10度前後となり、都会の冬と変わらないような気温になるので、防寒具やレインウェアなどはしっかり準備するようにしましょう。

【登山口】

室堂

【アクセス】

自動車の場合:『北陸自動車道 立山インター』から県道3号線を経由して県道6号線を道なりに進みます。立山山麓へと続く県道67号線に入って、道なりに進んでいくと県道43号線に切り替わります。そのまま県道43号線を進んでいくと『富山地方鉄道立山線 立山駅』に到着します。そこから立山ケーブルカーやバスを利用して『室堂』へアクセスします。

《駐車場》

立山駅駐車場

  • 台数:約900台(駅周辺に点在しています)
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR富山本線 富山駅』から『富山地方鉄道立山線』に乗り換えて終点の『立山駅』で下車します。そこからは立山ケーブルカーやバスを乗り継いで『室堂』へアクセスします。

 

 


 唐松岳 (からまつだけ)

出典:photoAC

 唐松岳の基本情報

【山名】唐松岳(標高:2,695.9m)

唐松岳(からまつだけ)は富山県と長野県の県境にある北アルプスの後立山連峰にある標高2,695.9 mの山です。日本では氷河が残っている数少ない山として知られており、日本三百名山や新日本百名山、信州百名山に選ばれています。多種多様な植物や動物が生息する大自然と息を呑むほどの絶景に恵まれ、ハイキングコースも複数存在しているので、登山初心者から上級者までレベルを問わずたのしませてくれる魅力的なハイキングスポットです。山のほとんどの部分は中部山岳国立公園内にあり、長野県の天然記念物に指定されています。また、鎌池湿原は白馬村の天然記念物に指定されています。

 

 唐松岳の見どころ・おすすめポイント

出典:photoAC

唐松岳の1番の見どころは多くの登山客を魅了する北アルプスの大パノラマです。山頂からは360度の絶景パノラマビューが広がっており、北アルプスの名峰を望むダイナミックな景色をたのしむことができます。また、美しい朝焼けを見ることができる場所としても知られており、唐松岳頂上の山荘にはその美しい朝焼けを一目見ようとたくさんの方が宿泊します。東側の八方尾根は見晴らしが良く、爽快な景色を眺めながらハイキングをたのしむことができます。八方尾根の途中には登山客に人気の高い「八方池」があり、多くの方がその美しい景色を写真に収めようと足をとめます。唐松岳は日本でも有数の氷河をもつ山としても有名で、「唐松沢氷河」には夏になっても雪や氷が残っています。

 

 唐松岳おすすめの初心者ハイキングコース

唐松岳には初心者向けから上級者向けまでレベルに応じた様々なハイキングコースがあります。1番人気が高く初心者や子ども連れのファミリーにもおすすめなのが、長野県の白馬村からゴンドラとリフトを使って登り、八方尾根を通って山頂をめざすコースです。気軽に日帰りハイキングにチャレンジすることができますが、標高も高くしっかりとした登山装備などは必須です。八方池山荘からは登山計画書の提出が必要となりますので、忘れずに行いましょう。

【登山口】

八方池山荘

【アクセス】

自動車の場合:『北陸自動車道 糸魚川インター』から国道148号線を道なりに45kmほど進み、『JR大糸線 白馬駅』前で右折して県道322号線に入ります。八方交差点で左折して、さらに八方尾根市入口で右折します。そのままゴンドラ方面に車を進めていくと『八方アルペンライン 八方ゴンドラリフト 八方駅』に到着します。

《駐車場》

八方ゴンドラA駐車場

  • 台数:85台
  • 料金:600円/1日
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR大糸線 白馬駅』から『アルピコ交通バス 長野〜白馬線 白馬八方バスターミナル行』に乗車して終点の白馬八方バスターミナルで下車します。そこから『八方アルペンライン 八方ゴンドラリフト 八方駅』までは徒歩12分ほどで到着です。

 

 

 富山県には魅力的なハイキングスポットがたくさん!北陸・富山へ登山にいこう 

 

今回は初心者が日帰りハイキングをするのにおすすめの富山県で人気ハイキングスポットを厳選してご紹介しました。ご紹介した3つの山は標高200m級〜3,000m級とそれぞれ違った魅力をたのしむことができますので、ぜひハキングスポット選びの参考にしてみてください。休日には富山の山にハイキングに出かけましょう!

 

 【登山・ハイキング時の注意点】

・登山・ハイキングはしっかりとした装備をご準備のうえで行って下さい。

(くるぶしまである登山靴や厚手の靴下、雨具、防寒着、ヘッドライト、帽子、ナップザック、速乾性のインナー類、食料、水など)

・山によっては登山路が複数あり、分岐などもあるため事前に登山ルートの確認をしっかりと行った上で、地図とコンパスも携帯するようにしてください。

・登山届と山岳保険はもしもの時はとても役立ちます。届け出を忘れずにしておきましょう!

・登山経験や体力、当日の天候などによって登山ルートの難易度が変わりますので、ご自身の体力に合わせて、無理のない計画で登山を楽しんでください。

※登山道の状況や交通網、また駐車場や関連施設などの情報は天候や災害によって変わっている可能性もあります。登山にお出かけの際は最新情報を公式HPなどでしっかりとご確認した上で計画的にお楽しみください。

 

登山やアウトドア、レジャー用品ならこちらのサイトもオススメです。たくさんのグッズが用意されていて、こちらのサイトなら大体の物が揃います。是非一度ご覧になってみて下さい。こちら ⇓↓

ヒマラヤオンラインストア

 

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル