#登山情報 #登山 #ハイキング #トレッキング #初心者 #低山 #親子 #おすすめ #ビギナー #日帰り #兵庫 #関西 #ハイキングコース

兵庫県のハイキングコース3選!初心者や子連れにおすすめ低山|書写山・高御位山・甲山

公開日 1年前
本ページはプロモーションが含まれています。
兵庫県のハイキングコース3選!初心者や子連れにおすすめ低山|書写山・高御位山・甲山

登山初心者から経験者までたのしめるバラエティ豊かな山を求めて県内外を問わずたくさんの登山客が兵庫県に訪れます。今回はそんな兵庫県の山の中から初心者や子ども連れでも気軽にたのしめる絶景ハイキングコースを厳選して3つご紹介したいと思います。

 

 

 

 兵庫には子供と一緒に楽しめる低山ハイキングスポットがたくさん!ハイキングを満喫しよう

兵庫県といえば海のイメージが強い方も多いかもしれませんが、じつは東西南北の広い範囲に四季折々の豊かな自然や絶景を眺めることができる魅力的な山々がたくさん存在しています。兵庫県の山は、標高1,000mを超える山から、地元住民の生活に溶け込んでいる親しみやすい低山などバラエティ豊かです。今回、そんな山々の中からおすすめのハイキングスポットとしてご紹介するのが、書写山・高御位山・甲山の3つの山です。どの山も街から近くて子ども連れでも気軽に登ることができるおすすめの山ですので、ぜひハイキングコース選びの参考にしてみてくださいね。

 

 書写山(しょしゃざん)

出典:photoAC

 書写山の特徴

【山名】(標高:371m)

書写山(しょしゃざん)は兵庫県姫路市に位置する標高371mの低山です。山域は西播丘陵県立自然公園(せいばんきゅうりょうけんりつしぜんこうえん)に属しており、ふるさと兵庫50山やひょうごの森百選のひとつに選ばれています。書写山にはロープウェイも整備されており、登山・ハイキング初心者から子ども連れのファミリーでも気軽に登れる山として、地域住民から親しまれています。山頂一帯は1000年以上の歴史を誇る天台宗別格本山の圓教寺(えんぎょうじ)があり、ハリウッド映画・ラストサムライのロケ地としても知られています。山頂付近の展望台からは瀬戸内海側の町並みを望む景色を眺めることができます。

 

 書写山の初心者おすすめハイキングコース

書写山はハイキングスポットとしてはもちろん、観光地としても有名なことから登山道はしっかりと整備されており、初心者や子ども連れのファミリーでも安心して登ることができます。ハイキングコースはたくさん整備されており、東坂・西坂・六角坂・刀出坂・鯰尾坂・置塩坂といった6つのコースがあります。どのコースも山頂までは1時間程度で登ることができます。初心者におすすめの定番コースは東坂を登るルートです。このコースには書写山ロープウェイが整備されているため、山頂を散策して帰りはロープウェイを利用する方もたくさんいます。

【登山口】

書写山東坂登山口

【アクセス】

自動車の場合:『中国縦貫自動車道 夢前スマートインター』から県道67号線を11.5kmほど進むと『書写山ロープウェイ』に到着します。

《駐車場》

書写山ロープウェイ駐車場

  • 台数:約270台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR神戸線 姫路駅』から『神姫バス ⑧書写山ロープウェイ行』に乗車して、終点の『書写山ロープウェイ』で下車します。

 

 書写山の見どころ・おすすめスポット

出典:photoAC

書写山にはたくさんの見どころやおすすめスポットがあります。その中でも一番の見どころは山頂一体に広がる「圓教寺」です。圓教寺は釈迦三尊を本尊とする天台宗別格本山の寺院です。日本でもっとも歴史のある観音巡礼である西国三十三所の第27番札所として知られており、​​西国三十三所の中でも最大規模の寺院です。1000年を超える歴史をもつ圓教寺には、歴史的価値のある重要文化財がたくさんあります。また、山頂の展望スポットからは姫路エリアの町並みや瀬戸内海を遠望する絶景をたのしむことができます。豊かな自然と歴史を気軽に体験できることから、多くの登山客、観光客が訪れる人気スポットです。

 

 高御位山(たかみくらやま)

出典:photoAC

 高御位山の特徴

【山名】高御位山(標高:304m)

高御位山(たかみくらやま)は兵庫県の高砂市と加古川市の間に位置する標高304mの低山です。山の南東からみる山容が端正で富士山のようにも見えるため、地元住民からは播磨富士とも呼ばれています。その一方でまるでアルプスを連想させるような連峰を形成していることから播磨アルプスとも称されており、低山ながらも眺望抜群の稜線が続いています。高砂市と加古川市の最高峰の山としても知られており、周りに高い山がないため、山頂からは播磨平野から瀬戸内海までを一望する絶景を眺めることができます。また、高御位山は古くから山岳信仰の山としても知られ、山頂には高御位神社が鎮座しています。

 

 高御位山の初心者おすすめハイキングコース

高御位山にはたくさんのハイキングコースがあり、登山初心者から中級者までたのしむことができます。高御位山のハイキングの魅力はまるで高山を歩いているかのような、岩場や稜線歩きをたのしむことができることです。選ぶコースによってバラエティ豊かな山歩きができるため、何度来てもたのしむことができます。はじめて高御位山に登る初心者や子ども連れにおすすめのコースは「成井登山口コース」です。このコースは高御位山山頂までの最短ルートで往復1時間半ほどの行程です。

【登山口】

成井登山口

【アクセス】

自動車の場合:『山陽自動車道 加古川北インター』から県道43号線、県道118号線、県道65号線を経由して15分ほどで『成井登山口』に到着します。

《駐車場》

高御位山 駐車場

  • 台数:約15台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『JR神戸線 宝殿駅』から『かこバスミニ・志方西ルート』に乗車して、『(成井)フロッシュ前』で下車します。そこから徒歩6分ほどで『成井登山口』に到着します。

 

 高御位山の見どころ・おすすめスポット

出典:photoAC

高御位山の魅力は豊富なハイキングコースによってバラエティ豊かな山歩きがたのしめることです。山頂には大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)を祭る高御位神社があり、山名の由来にもなっています。また、山頂や稜線からは、播磨平野や瀬戸内海、明石海峡大橋、淡路島、関西国際空港、四国までも見通すことができる絶景を眺めることができます。眺望がよく、簡単にのぼることができることから日の出や日の入りのスポットとしても人気があります。

 

 甲山(かぶとやま)

出典:photoAC

 甲山の特徴

【山名】甲山(標高:309.2m)

甲山(かぶとやま)は兵庫県西宮市に位置する標高309.2mの低山です。1200万年前に噴火したとされる古い火山の痕跡だといわれています。名前の由来はその昔、大きな松が2本生えており、その形状が兜を連想させたことからきていると言われています。また古来、信仰の対象であったとも考えられており、山中からはそれを裏付ける祭祀用の銅戈(どうか)が出土しています。初心者や子ども連れのファミリーでもピクニック感覚で登ることができる山として親しまれています。山頂は広場のようになっていてお弁当を食べたり、ゆったりと過ごすことができます。

 

 甲山の初心者おすすめハイキングコース

甲山は山頂まですぐに登れてしまう山なので、ふもとの公園などと合わせてハイキングするのがおすすめです。登り方にはいろんなバリエーションがあるのでお気に入りの散策コースを見つけてはいかがでしょうか?定番ハイキングコースは「阪急甲陽線 甲陽園駅」または「阪急今津線 仁川駅」からふもとの公園を経由して甲山山頂をめざすコースです。今回は

「甲陽園駅」を起点とした「北山公園ハイキングコース」をおすすめします。このコースでは緑豊かな北山公園内を散策して、北山貯水池や神呪寺を経由して山頂をめざします。

【登山口】

北山公園ハイキングコース入口

【アクセス】

自動車の場合:『阪神高速3号線神戸線 芦屋インター』から国道2号線を経由して、県道82号線に入ります。そのまま道なりに3.7kmほど進むと『北山緑化植物園』に到着します。

《駐車場》

北山緑化植物園 駐車場

  • 台数:約40台
  • 料金:有料(最初の1時間100円、以後30分ごと100円)
  • トイレ:あり

 

電車・バスの場合:『阪急甲陽線 甲陽園駅』から徒歩10分で『北山公園ハイキングコース入口』に到着します。

 

 甲山の見どころ・おすすめスポット

出典:photoAC

甲山の山頂は広場になっていてレジャーシートを敷いてゆっくりと過ごすことができます。残念ながら山頂の展望はよくありませんが、北山公園の緑洋展望台や甲山森林公園展望台、神呪寺展望台などから神戸や大阪の町並みを眺めることができます。また、ふもとの公園は花見シーズンや紅葉シーズンになると多くの人で賑わいます。甲山の南側にある夙川河川敷緑地は、桜の名所100選のひとつに選ばれており、春になると1,660本もの桜が咲き誇り、美しい桜並木をたのしむことができます。

 

 兵庫県には初心者からベテランまで楽しめる自然豊かな山がたくさん!兵庫の山を歩こう

今回は初心者や子ども連れでハイキングがたのしめるおすすめのハイキングスポットとして、書写山・高御位山・甲山の3つの山をご紹介しました。どの山も公共交通機関や車でアクセスがしやすく、思いついたら気軽にハイキングに出かけることができる親しみやすい山ばかりです。兵庫県にはまだまだ初心者が気軽に登山・ハイキングをたのしめる自然豊かな山がたくさんあります。まずは、今回ご紹介した山々からチャレンジして、少しずついろんな山に挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

 【登山・ハイキング時の注意点】

・登山・ハイキングはしっかりとした装備をご準備のうえで行って下さい。

(くるぶしまである登山靴や厚手の靴下、雨具、防寒着、ヘッドライト、帽子、ナップザック、速乾性のインナー類、食料、水など)

・山によっては登山路が複数あり、分岐などもあるため事前に登山ルートの確認をしっかりと行った上で、地図とコンパスも携帯するようにしてください。

・登山届と山岳保険はもしもの時はとても役立ちます。届け出を忘れずにしておきましょう!

・登山経験や体力、当日の天候などによって登山ルートの難易度が変わりますので、ご自身の体力に合わせて、無理のない計画で登山を楽しんでください。

 

※登山道の状況や交通網、また駐車場や関連施設などの情報は天候や災害によって変わっている可能性もあります。登山にお出かけの際は最新情報を公式HPなどでしっかりとご確認した上で計画的にお楽しみください。

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル