#アウトドア #ナイフ #登山 #装備 #おすすめ #持ち物 #登山装備

登山にナイフは必要なの?理由や選び方、おすすめトレッキング・登山用ナイフ紹介

公開日 1年前
本ページはプロモーションが含まれています。
登山にナイフは必要なの?理由や選び方、おすすめトレッキング・登山用ナイフ紹介

緊急時の衣類の切断や、調理中に材料を切るなど、登山中もナイフが必要になる場面はいくつかあります。登山用ナイフを選ぶときは、ナイフだけでよいのか、それともマルチツールタイプがいいのか、状況に合わせて選びましょう。おすすめナイフと合わせて紹介します。

 

 

ナイフは登山に必須なアイテムではありませんが、状況によっては用意しておいた方がいいものです。

ロープを使うときや、山頂で調理をするときなど、必要な場面がいくつかあります。

本記事では、登山にナイフが必要な理由や登山用ナイフの選び方、おすすめの商品を紹介します。

 

 登山用ナイフの必要性や機能を紹介

出典:Shutterstock

ロープを使うときなど、登山シーンによってはナイフが必要なこともあります。また、ナイフと一口にいっても、形状や機能はさまざまです。

 

 登山中もナイフが必要な場面はある?

ナイフというと、キャンプで使うイメージが強いものの、一本あれば登山中もさまざまな場面で活躍します。

ナイフが必要になるシーンは以下のとおりです。

  • 応急処置のため衣類を切る
  • ロープを切断する
  • ザックなどの修理
  • 小枝を切る
  • 調理時

 

他にも、パッケージのビニール袋を開ける、出血時に衣類を切断し包帯の代わりにするなど、携帯すれば何かと便利なアイテムです。

 

 登山用ナイフの種類

登山用ナイフには以下の3つのタイプがあります。

  • シースナイフ
  • フォールディングナイフ
  • マルチツールナイフ

 

 シースナイフ

刃とハンドルが一体型のナイフで、シース(鞘)に刃を納めて収納します。一体型のため強度があり、刃が大きめのものが多くなります。

調理に適しており、登山よりもアウトドア向きのナイフです。

 

 フォールディングナイフ

刃をハンドルに折りたたんでしまえる携帯タイプのナイフです。携帯タイプのため、軽量・コンパクトで刃は小さめです。

片手で刃を出せるものや、ロックがかけられるものなど種類も多く、登山向きのナイフの一種です。

 

 マルチツールナイフ

十徳ナイフや万能ナイフと呼ばれるタイプで、ナイフだけでなくハサミや栓抜き、爪切りなどさまざまな機能がついています。こちらも登山向きのナイフです。

なお、マルチツールナイフは、ナイフをメインにハンドルに他のツールも収納するスイスアーミーナイフと、プライヤー(ペンチ)がメインで、プライヤーのハンドル部分に複数のツールを付属するプライヤーツールに分類できます

 

 登山用ナイフの注意点

登山用ナイフを持ち歩くときの注意点に、銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)があります。野外活動など、正当な理由があれば、折りたたみナイフなどは刃渡り8cm(それ以外は6cm)のものまで持ち歩けます。

とはいえ、刃物である以上、取り扱いには厳重な注意が必要です。使わないときは車などではなく家の中で保管し、持ち運ぶときは刃をしまい、すぐに使えないようにしましょう。

なお、護身用に持ち運ぶことも禁止されています。

 

 登山用ナイフを選ぶときの3つの比較ポイント

出典:Shutterstock

登山用ナイフは不用意に持ち歩いて良いものではないため、まずは持っていく目的を明確にしましょう。そのうえで、目的に合ったナイフを選ぶとよいでしょう。

 

 用途を確認

まずは、登山用ナイフを持っていく具体的な用途を確認しましょう。それにより、選ぶタイプも異なります。例えば、調理など明確な目的があればシースナイフやフォールディングナイフのようにナイフ単体の方がよいでしょう。

ナイフだけでなくハサミや栓抜きなど、いろいろ使いたいものがあるなら、マルチツールナイフがおすすめです。

 

 重量・サイズ

登山中の荷物は最低限に留めます。そのため、登山用ナイフも用途により異なるものの、基本的には軽量・小型タイプのものがおすすめです。

また、サイズも場所を取らないよう、折りたたみできるタイプがよいでしょう。

 

 刃型のタイプ

登山用ナイフには、波刃と直刃の2つの刃形があります。

波刃とは刃の形がのこぎりのようにギザギザしたタイプです。切り裂くのに適した刃型のため、ロープなどを使う登山時に適しています。

直刃とは包丁のように刃に凹凸のないタイプで、調理などに適しています。

 

 

おすすめのトレッキング・登山用ナイフ5選

出典:PIXTA

ここからは、折りたたみができる登山用ナイフ3種類(直刃・波刃)と、2タイプのマルチツールナイフを紹介します。

 

1. オピネル|ステンレススチール #7 Colorama

 

 

オピネルのステンレススチールは重量わずか38gで、カラフルな紐付きハンドルで可視性にも優れたフォールディングナイフです。

軽量ながら、刃長は8cmあるため、アウトドア全般で使いやすいでしょう。刃はサビにくいステンレス製です。

なお、サイズは#6~#12まであります。カラフルですが、ハンドルはブナ製のため握りやすさも備えています。

サイズ 全長17.8cm、刃長8cm
重量 38g
素材 【ブレード】ステンレススチール、【ハンドル】ブナ

 

2. オピネル|ステンレスナイフ #9

 

 

同じくオピネルのフォールディングタイプです。直刃で刃長もあり、登山だけでなくキャンプでも使いやすいでしょう。ステンレス製でサビにくく、手入れがしやすいので初心者にもおすすめの一本です。

手に馴染みやすい温かみがある木製のハンドルもポイント。なお、サイズは#2~#12まであるので、用途に合った大きさのものも購入できます。

サイズ 全長21cm、刃長9cm
重量 65g
素材 ステンレス

 

3. スパイダルコ|C11BK デリカ4

 

 

フォールディングタイプのナイフです。スパイダルコ社の看板製品で、改良を重ね生まれたデリカ4は、構成部分は全てネジ式のため、分解可能。また、クリップは上下左右に付け替えられます。

刃型は直刃・波刃・半波刃の3タイプから選べるので、用途に合わせて購入できます。刃に穴があることで、片手でも扱いやすいナイフです。

サイズ 全長18cm、刃長7.5cm
重量 70g
素材 【ブレード】VG-10、【ハンドル】ガラス繊維強化ナイロン

 

4. ビクトリノックス|ハントマン

 

 

スイスアーミータイプのマルチツールナイフです。大刃・小刃、ピンセット、はさみ、マルチフックなど、計15の機能をバランスよく搭載。

ステンレス製のため、サビにくく手入れもしやすくなります。1つあれば工具箱代わりとしても使用できるでしょう。

サイズ 9.1cm
重量 94g
素材 【ブレード】ステンレススチール、【ハンドル】セリドール樹脂

 

5. レザーマン|マルチツール ウェーブプラス

 

 

プライヤーツールタイプのマルチツールナイフです。表面に黒酸化皮膜処理を施されており、洗練された印象になっています。

1本で計18の機能があり、ナイフは直刃と波刃を備えています。ハンドルを閉じていてもナイフやのこぎり、やすりが使えます。全てのツールにはロック機能があるため、安全面も問題ありません。

サイズ 全長10cm(プライヤー収納時)、刃長7.3cm
重量 241g
素材 ステンレス鋼

 

 登山でも携帯しやすいアウトドアナイフがあると安心!

ロープを切ったり、調理をしたり、登山中も何かとナイフを使う機会があります。そのため、刃先をしまえる携帯性に優れたナイフやマルチツールが一つあるといざというときに役立ちます。

登山では目的に合わせたナイフを所持すれば、利便性も高まるでしょう。

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル