#登山 #ハイキング #トレッキング #絶景 #初心者 #低山 #親子 #おすすめ #ビギナー #日帰り #佐賀 #九州

佐賀県のハイキング・日帰り登山で人気の山!山登り初心者におすすめ絶景コース3選

公開日 1年前
本ページはプロモーションが含まれています。
佐賀県のハイキング・日帰り登山で人気の山!山登り初心者におすすめ絶景コース3選

佐賀県には、山登り初心者や子供でも気軽に登れる山がいくつもあります。休日を利用してハイキングやトレッキングの山歩きに出かけると自然豊かな素晴らしい景色を堪能できます。本記事では、初心者におすすめの絶景ハイキングを楽しめる人気の低山を3つご紹介します。

 

 

 

 佐賀県には子供と登れる低山がたくさん!大自然が満喫できるハイキングコースを紹介

北に玄界灘、南に有明海を望む佐賀県には、登山に最適な山がたくさんあります。県内最高峰は多良岳山系の経ヶ岳で、標高は1,075メートルとなっています。

県内には標高がそれほど高くない山も多いので、登山やトレッキングの初心者でも負担なく山登りを体験できます。また、子供を連れてのハイキングに適したなだらかな低山が多いのも魅力です。

今回は、自然豊かな佐賀県の山々の中からご紹介するのは、気軽にゆっくりとハイキングを楽しめる人気の低山、基山・多良岳・九千部山の3ヵ所です。

これからハイキングにいこうという方は、ぜひ、ハイキングコース選びの参考にしてみてください。

関連記事:佐賀県で登山!山登り初心者におすすめの山|鏡山・天山・黒髪山ハイキングコース3選

 

 基山(きざん)

出典:photoAC

 

 基山の特徴

【山名】基山(標高:404m)

基山(きざん)は佐賀県と福岡県の県境に位置する、標高404メートルの山です。かつて基肄城(きいじょう)と呼ばれるお城が築かれたという基山は、歴史ファンからも人気を集めるハイキングスポットとなっています。

基肄城は7世紀の半ばに、太宰府の南の守りとして築かれたといわれます。基肄城跡は現在、国の特別史跡に指定されています。

基山は標高がそれほど高くないため、山登りをしたことがない方でも気軽に登れます。

のんびりと自然を感じながら子供と一緒にゆっくりと山登りを楽しめるおすすめのハイキングスポットです。

 

 基山の初心者おすすめハイキングコース

基山には複数のハイキングコースが整備されています。中でも、JR鹿児島本線の原田駅からスタートする「原田(基山登山口)ハイキングコース」は初心者でも比較的チャレンジしやすい人気のハイキングコースです。

まずは原田駅から上原田公園のほうに向かって15分ほど歩きます。九州自動車道の高架下をくぐった先に、お滝の行場への入り口があります。杉林の林道を20分ほど進むと、広場のような場所に出ます。この場所を回り込むようにして進んでいくと登山口があります。

登山口から少し登るとお滝の行場に到着します。さらに進むと、次第に高い木が少なくなり、景色が開けてきます。緑豊かな山頂からは、筑紫平野をぐるりと見渡すことができます。

登山中級者は、基山と隣り合ってそびえる天拝山まで足を伸ばすのもいいかもしれません。

【登山口】

基山登山口

【アクセス】

自動車の場合:『九州自動車道 筑紫野インター』から『鳥栖筑紫野道路 原田インター』を経由して、基山方面へ2kmほど進むと『上原田公園』に到着します。公園横の養鶏場先の道を案内板に沿って登っていくと『基山登山口』に到着します。

《駐車場》 

上原田公園内駐車場

  • 台数:約74台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車、バスの場合:JR博多駅から鹿児島本線で原田駅へアクセスします。JR原田駅からは徒歩約30分です。JR基山駅からタクシー(約15分)を使ってもアクセスできます。

 

 基山の見どころ・おすすめスポット

出典:photoAC

基山で見ておきたいスポットといえばやはり基肄城跡(きいじょうあと)です。基肄城は天智天皇の時代に新羅や唐からの侵攻に備えて建てられたと伝わります。日本書紀にも登場する歴史あるお城はかつて70ヘクタールの広さを持ち、4キロメートルにもわたる石垣に囲まれていたといいます。

基肄城跡は現在では一部が流失していますが、史跡を巡るコースが整えられているので、ぜひ周辺を歩いて往時に思いを馳せてみましょう。

基山には荒穂神社や大興善寺といった見どころもあります。登山をするときには、こういったスポットに立ち寄って風情を満喫するのがおすすめです。

 

 

 多良岳(たらだけ)

出典:photoAC

 

 多良岳の特徴

【山名】多良岳(標高:996m)

多良岳(たらだけ)は長崎県と佐賀県の県境に位置する山で、その標高は996メートルと県内一位を誇ります。多良岳と呼ばれる山系は国見岳や多良岳、前岳(本多良岳)といった複数のピークを持ちます。中でも本格的な登山ができると人気を集めるのが、太良嶽神社の祠をもつ多良岳です。

修験の地であったと伝わる多良岳には現在でも、荘厳な寺院や神社が残されています。また、夏に開花するオオキツネノカミソリの群生を見るために多良岳を訪れる方も多いです。

 

 多良岳の初心者おすすめハイキングコース

多良岳に登るのなら、「中山キャンプ場コース」を選ぶのがおすすめです。キャンプ場内の鳥居から稜線までは、1時間ほどで到着できます。

まずは千鳥坂と呼ばれる急勾配を上り、幸福坂へと進みましょう。しばらく登り、夫婦坂を越えると稜線に出られます。石段を越えると難所の鎖場を抜ければ頂上へと到達できます。頂上には太良嶽神社上宮が祀られており、荘厳な雰囲気です。

【登山口】

中山キャンプ場登山口 (多良岳登山口)

【アクセス】

自動車の場合:『長崎自動車道武雄北方インター』から国道34号線、498号線、207号を経由し諫早方面へ向かいます。太良市街の油津交差点で右折し、県道252号線を約10km進むと『中山キャンプ場』に到着します。

《駐車場》

中山キャンプ場の駐車場(無料)

  • 台数:約20台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

電車、バスの場合:JR長崎本線多良駅よりタクシーで中山キャンプ場まで約20分です。

*祐徳バス中山線は廃止になりました。

 

 多良岳の見どころ・おすすめスポット

出典:photoAC

多良岳の稜線沿いには金泉寺や太良嶽神社上宮といった見どころがあります。金泉寺は空海によって建立されたと伝わる寺院で、修験道場としては日本最古のものとされています。

金泉寺のほど近くにある斜面には、7月から8月にかけてオオキツネノカミソリの群生が見られます。オレンジ色が特徴的なオオキツネノカミソリは多良岳に数百万本も群生しているといわれます。

多良岳の北東には多良川と糸岐川の清流があります。周辺の多良岳水源の森は、日本の水源の森100選に指定されている名所です。

 

 

 九千部山(くせんぶやま)

出典:photoAC

 

 九千部山の特徴

【山名】九千部山(標高:847m)

九千部山(くせんぶやま)は佐賀県鳥栖市と福岡県那珂川市にまたがる名峰で、1000年以上前から霊山としてあがめられてきました。山頂には弁財天の石の祠が祀られています。

九千部山は平安時代の僧が風水害を鎮めるために法華経一万部読誦の行を実践した地と伝わります。九千部のところで僧が命を落としたことが、九千部山の名前の由来といわれています。

 

 九千部山の初心者おすすめハイキングコース

九千部山で初心者におすすめのコースは、九千部山駐車場から石谷山の往復コースと萬歳寺から九千部山展望台・石谷山の往復コースの2コースです。

今回おすすめするコースは、初心者から中級者がゆっくりとハイキングを楽しめる『萬歳寺登山口』から登るコースです。距離は約12km、往復6時間程度とやや時間はかかるものの、コース全体を通し勾配が穏やかなため、歩きやすくも本格的なハイキングが楽しめます。

また、体力に自信のない方は無理せず、九千部山展望台の往復コースがおすすめです。

スタート地点の萬歳寺は、今から600年前の鎌倉時代に禅僧の以亨得謙禅師(いこうとくけんぜんし)によって開創されました。境内は自由に見学でき、4月のシャクナゲ、6月のアジサイなど、季節の花を楽しむこともできます。

静寂で清らかな雰囲気から始まるハイキングは、心身共にリフレッシュしたいときにうってつけです。

【登山口】

萬歳寺登山口

【アクセス】

自動車の場合:『長崎自動車道 鳥栖インター』から、神埼方面に進み、国道34号線に入り8.5kmほど進むと『天神木橋近くの駐車場トイレ』に到着します。そこから25分ほど歩くと『萬歳寺登山口』に到着します。

《駐車場》

天神木橋近くの駐車場トイレ

  • 台数:約10台
  • 料金:無料
  • トイレ:あり

 

電車、バスの場合:『JR鳥栖駅』から西鉄バス『市民の森行』に27分乗車し『市民の森バス停』で下車します。市民の森バス停から駐車場トイレまでは徒歩6分、そこから萬歳寺登山口までは徒歩25分かかります。

 

 九千部山の見どころ・おすすめスポット

出典:photoAC

九千部山には多くの清流が流れており、登山道では風流な滝の風景を楽しめます。中でもおすすめは、滝壺近くまで歩いていけるよう整備されている御手水(おちょうず)の滝です。

高さ22メートルから水が流れる幻想的な滝を眺める癒しのひとときを過ごしましょう。

標高約500メートルのところにある城山には、戦国時代の筑紫氏の遺跡が残されています。周辺には筑紫神社もあるので、ぜひお参りしていきましょう。

 

 佐賀県には自然豊かな登山スポットがたくさん!佐賀で絶景ハイキングを楽しもう

佐賀県で初心者におすすめの登山スポットを3つ紹介しました。

せっかく佐賀県の山に登るのなら、山ならではの自然を堪能したり、歴史の深いスポットを巡ったりしてみましょう。

ここで紹介した山は街なかからそれほど遠くなく、日帰りでの登山が可能です。お好みのスポットを選んで足を運び、気軽なアウトドアアクティビティを満喫してみてください。

 

※登山道や周辺の交通網、駐車場、関連施設の状況は公式HPなどで最新の情報を確認しましょう。山の天気は変わりやすいため、気象情報や体調の変化などにも気を配り、無理をせず計画的に登山をお楽しみください。

 

 【登山・ハイキングの注意点】

・登山・ハイキングの際は、天気の変化などに対応しやすく動きやすい服装にしましょう。

(登山靴/登山用靴下/速乾吸収性のインナー/体温調節用のダウン・フリース・シャツなど/ロングパンツ/帽子/レインウェア/防寒着/手袋/ナップザック など)

・出発前に装備品の不足がないよう確実にチェックし、使い方を確認しておいてください。

(地図・GPSアプリ/コンパス/ヘッドライト/スマホ・バッテリー/食料/水/ゴミ袋/健康保険証 など)

・出発前に、目的地の登山道や地形、分岐点などの情報収集に努めましょう。ご自身の登山経験や体力、天候状況を加味して、無理のない日程やルートを選んでください。

・登山経験者がいるグループに参加し、登山中の単独行動は絶対に避けましょう。

・いざというときに備え、必ず登山計画書を提出し、山岳保険に加入しておくことをおすすめします。

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル