#登山 #ハイキング #トレッキング #初心者 #低山 #親子 #おすすめ #日帰り #兵庫 #関西 #大阪 #京都

関西の日帰り登山・ハイキングにおすすめの山を紹介!

公開日 9ヶ月前
本ページはプロモーションが含まれています。
関西の日帰り登山・ハイキングにおすすめの山を紹介!

関西には多くの山があり、どの山から登ればよいのかわからないと悩む初心者の方は多いでしょう。本記事では記事では、初心者向けに登山・ハイキングの山選びのポイントや関西エリアにある山から、初心者の日帰り登山やハイキングにおすすめの低山を厳選して紹介します。

 

 

関西には登山に人気の山が多く、どの山に登ろうか悩んでいる人も多いでしょう。安全かつ快適に登山を楽しむためには、自分に合ったレベルの山を選ぶことが重要です。

そこで本記事では、初心者向けに登山・ハイキングの山選びのポイントについて解説します。関西エリアにあるおすすめの山も紹介するため、関西で日帰り登山やハイキングを検討している方はぜひ参考にしてください。

 

 初心者向け!登山・ハイキングの山選びのポイント

Photo by やまDX

関西には多くの山があり、どの山から登ればよいのかわからないと悩む初心者の方は多いでしょう。自分に適切な山を選ぶことで安全かつ快適に登山を楽しめます。

そこで、ここでは、初心者向けの登山・ハイキングの山選びのポイントを紹介します。

 自宅からの距離で選ぶ

 山の難易度で選ぶ

 人気の山かどうかで選ぶ

 

 自宅からの距離で選ぶ

初心者の場合、近くてアクセスの良い山から始めましょう。関西には初心者に適した山が多く、例えば、大阪の箕面山や兵庫の六甲山は初めての人でも登りやすく整備されています。

自宅から遠い山を選ぶと移動に多くの体力を使ってしまうため、登山を楽しむための体力を温存するのであれば、近くの山を選ぶ必要があります。初めは公共交通機関や車で簡単に行ける山を選ぶことがおすすめです。少しずつ経験を積み、体力やスキルを身につけることで、より多くの山に挑戦できるようになります。

 

 山の難易度で選ぶ

登る山を選ぶ際は、難易度で選ぶことも重要です。難易度は歩行時間や標高、難所の有無などにより異なります。

難易度の高い山を選んだ場合、体力を過度に消耗したり、日暮までに下山できなかったりするリスクが高くなります。安全かつ快適に登山を行うために、初心者は難易度の低い山から始めることがおすすめです。登山に慣れてきたら、徐々に難易度を上げていくとよいでしょう。

歩行時間は、ガイドブックや登山雑誌で調べることができます。一般的な歩行速度は登りであれば1時間あたり約300m、下りであれば約400mが目安です。しかし、初心者や体力に自信がない場合は、一般的にかかる時間よりも1.5〜2倍ほど見積もることがおすすめです。

  歩行時間 標高差
初級 3.5時間以内 600m以内 箕面山(大阪府)
中級 3.5時間〜7時間 600〜1,200m 愛宕山(京都府)
上級 7時間以上 1,200m以上 伊吹山(滋賀県)

 

 人気の山かどうかで選ぶ

登山初心者にとって、人気の山を選ぶことも重要です。初めての登山では迷いやすく、予期せぬ問題に直面しやすいなどのリスクがあります。その点、登山に人気の山は整備されており、道標や看板が設置されていることから、道に迷いにくくなっています。

さらに、休憩できるベンチやトイレが設置されていることも多く、初心者でも挑戦しやすい環境なのです。また、人気のある山では他の登山者も多く、何か困ったことがあった際には、周囲の人々に助けを求められます。

 

【関西エリア】初心者におすすめ日帰り登山・ハイキングの山

出典:photoAC

関西エリアにある山から、初心者の日帰り登山やハイキングにおすすめの山を紹介します。

 

 

大阪府

大阪府にある、初心者の日帰り登山やハイキングにおすすめの山を紹介します。

【箕面山】

出典:photoAC

箕面山は、大阪府箕面市にある標高355mの低山です。北摂山系に属しており、豊かな自然が特徴で、その美しい風景は明治の森箕面国定公園として保護されています。大阪府内で見られる多くの動植物が生息しており、気軽に多くの自然を楽しめる山として人気です。

箕面山には、初心者から上級者まで楽しめる3つのコースが用意されており、同じ山でもコースによって異なる風景を楽しめます。山頂からの眺望はありませんが、山中の展望台から大阪の景色を見渡すことが可能です。

3つのコースの中で、初心者におすすめなのは「ハイキングビジネスコース」です。コースの距離は約8km、約2.8時間で歩けて、ゆったり波打つ水面の美しい才ヶ原池や、日本の滝百選に選ばれている箕面大滝を楽しめます。途中で立ち寄る展望台にはベンチが設置されており、休憩することも可能です。

標高(高低差)
355m
登山時間の目安
2時間40分〜4時間20分
登山コースの種類・長さ
・ハイキングビジネスコース:8km
・みどり満喫ハイキングコース:9.5km
・箕面の森健脚コース:12km
山の難易度
★☆☆☆☆
体力レベル
★★☆☆☆
登山者の数
★★★☆☆

 

所在地
大阪府箕面市箕面公園1
アクセス
電車・バスの場合:『阪急箕面線 箕面駅』からスタート
自動車の場合:『大阪中央環状線 千里インター』から国道423号線を約3km進み、白島交差点を左折して、府道9号線へ。道なりに2.4kmほど進むと『阪急箕面線 箕面駅』
駐車場の有無
箕面駅前第一駐車場
出典:箕面市観光協会ホームぺージ
https://minohkankou.net/experience/hiking/

 

箕面山に登る際は、以下の地図を持っていくことがおすすめです。

・おすすめの本【山と高原 48 北摂・京都西山 箕面・妙見山】

 

 

 

京都府

京都府にある、初心者の日帰り登山やハイキングにおすすめの山を紹介します。

【比叡山】

出典:Adobe Stock

比叡山は京都府と滋賀県にまたがる山で、標高は848mです。大比叡と四明岳の2つの峰からなっており、京都盆地側から見たときに三角形の山に見えることから都富士とも呼ばれています。秋には約2,000本のモミジが色づき、鮮やかな景色を楽しめます。

比叡山には多くのコースが用意されており、自分のレベルに合わせて選ぶことが可能です。複数のコースの中でも、初心者には比叡山頂から緑深い杉並立を抜けて延暦寺へ進むコースがおすすめです。ケーブルカーを利用して、弁慶水や比叡山延暦寺を巡ります。

 

標高(高低差)
848m
登山時間の目安
1時間〜3時間40分
登山コースの種類・長さ
・比叡山頂から緑深い杉木立を抜けて延暦寺へ進むコース:1.8km
・山頂からびわ湖の絶景と季節の草花を楽しみながら歩くコース:3.1km
・京都・修学院から延暦寺へ進むコース:6km
・里坊の町・坂本から延暦寺・東塔へ進むコース:6km
・東塔・西塔から横川へ延暦寺を歩いて巡拝するコース:6.9km
山の難易度
★☆☆☆☆
体力レベル
★★☆☆☆
登山者の数
★★★★★

 

所在地
京都府京都市左京区
アクセス
電車・バスの場合:『叡山電鉄叡山本線 八瀬比叡山口駅』から徒歩で『叡山ケーブル ケーブル八瀬駅』までいき、そこからケーブルカーにのって『ケーブル比叡駅』へ
自動車の場合:名神高速道路 京都東インター』から国道1号線を経由して国道161号線に入り、道なりに5.5kmほど進む。比叡山方面への案内板に従って側道を進み、南志賀ランプを右折。そこから3.4kmほど道なりに進んで「比叡山ドライブウェイ(有料)」へ。7kmほど進むと『比叡山ドライブウェイ駐車場』
駐車場の有無
比叡山ドライブウェイ駐車場
出典:一般社団法人 比叡山・びわ湖DMO公式サイト
https://www.hieizan.gr.jp/hiking/

 

比叡山に登る際は、以下の地図を持っていくことがおすすめです。

・おすすめの本【山と高原 47京都北山】

 

 

 

兵庫県

兵庫県にある、初心者の日帰り登山やハイキングにおすすめの山を紹介します。

【六甲山】

出典:photoAC

兵庫県に位置する六甲山は標高931mの山塊で、大阪や神戸市からアクセスしやすく、日帰り登山やハイキングに最適です。新日本百名山や日本三百名山、ふるさと兵庫50山に選ばれ、交通や観光施設の整備が進んでいます。

初心者から中級者向けの登山コースが多数あり、山頂からは大阪湾や神戸の街を一望できます。体力に自信がない方でも、ケーブルカーを利用して六甲山の絶景を楽しむことが可能です。

六甲山は景色だけではなく、さまざまなアクティビティを楽しめるスポットとしても知られています。六甲山牧場での動物とのふれあいや、ゴルフ場、スキー場など老若男女が楽しめるレジャーが揃っています。さらには、山の北側には有馬温泉が位置しており、ハイキング後のリフレッシュにおすすめです。

 

標高(高低差)
931m
登山時間の目安
コースによって異なる
登山コースの種類・長さ
18コース
山の難易度
★★☆☆☆
体力レベル
★★★☆☆
登山者の数
★★★★☆

 

所在地
兵庫県神戸市北区有馬町
アクセス
電車・バスの場合:『JR六甲道駅・阪急御影駅・阪神電車六甲駅』からバスで『六甲ケーブル下駅』まで行き、スタート
自動車の場合:『阪神高速16号大阪港線/ルート16』に入り、阿波座JCTで、右側2車線を使用して神戸方面 阪神高速5号の標識に従う。『阪神高速5号湾岸線/ルート5』に入り、魚崎出口を六甲アイランド方面に向かって進み、『浜手幹線/国道43号』へ。東明(交差点)を右折して、『神戸六甲線/高羽線/県道95号に入り、そのまま県道95号を進む。六甲ロープ・ケーブル駅方面の出口を出て右折し、神戸六甲生に入ると『六甲ケーブル駅前24時間駐車場』へ
駐車場の有無
六甲ケーブル駅前24時間駐車場
出典:六甲山観光株式会社神戸・六甲山 公式おでかけサイト
https://www.rokkosan.com/top/

 

六甲山に登る際は、以下の地図を持っていくことがおすすめです。

・おすすめの本【山と高原 49 六甲・摩耶 須磨アルプス】

 

 

  日帰り登山・ハイキングに必要な持ち物リスト

出典:Adobe Stock

以下の表に、日帰り登山・ハイキングに必要な持ち物をまとめました。関西で登山をする際の参考にしてください。

【日帰り登山・ハイキングに必要な持ち物リスト】

持ち物 詳細
登山靴 登山時に着用する
レインウェア 突然の雨から身体が濡れるのを防ぐ
ザック 登山で使用する荷物を入れる
帽子 紫外線や寒さから頭を保護する
手袋 手を怪我や寒さから保護する
サングラス 紫外線から目を保護する
地図・コンパス 現在地や目的地を確認する
水筒 水分を持ち運べる
行動食 登山中にエネルギーを補給できる
モバイルバッテリー スマートフォンの充電切れを防げる
救急セット 怪我をしたときにすぐに手当てできる
ヘッドライト 両手が空いた状態で足元を照らせる

また、荷物に余裕がある際には、以下の持ち物もあると役に立ちます。

 

【日帰り登山・ハイキングにあると役立つ持ち物リスト】

持ち物 詳細
トレッキングポール 歩行時に使用することで体にかかる負担を軽減できる
ゲイター 足首に着用することで小石や砂が登山靴に侵入するのを防げる
サコッシュ スマートフォンや地図など使用頻度の高い小物を収納できる
ペットボトルリング ゴムに引っ掛けるだけでペットボトルを手ぶらで持ち運べる
ウェットティッシュ 手が汚れたときにすぐに綺麗にできる
浄水器 沢水などを安全に飲める

 

 まとめ

登山を安全かつ快適に楽しむためには、自分のレベルにあった山選びが重要です。登山を楽しむための体力を温存するために、自宅から行きやすい距離にある山を選びましょう。その他にも、難易度の低いや人気の山を選ぶこともおすすめです。

本記事では、関西エリアにある山から、初心者の日帰り登山やハイキングにおすすめの山を厳選して紹介しました。紹介したいずれの山もコースが複数用意されており、自分のレベルに合わせてコースを選べます。コースによって楽しめる景色は異なるため、登山に慣れてきたら難しいコースに挑戦してみることがおすすめです。

 

※登山道や周辺の交通網、駐車場、関連施設の状況は公式HPなどで最新の情報を確認しましょう。山の天気は変わりやすいため、気象情報や体調の変化などにも気を配り、無理をせず計画的に登山をお楽しみください。

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル