#ハイキング #低山 #おすすめ #登山装備 #登山用リュック #登山用ザック #メンズ #レディース
ハイキング用リュック・ザックの選び方|おすすめ容量の登山リュック20L・25L紹介

ハイキング用リュックは、収納性や防水性、安定性に優れており、快適な山登りをサポートしてくれます。ハイキング用リュックを選ぶときは、シーンや持参するアイテムに応じた機能や性能であるかを確認しましょう。この記事では、ハイキング用リュックの選び方やおすすめの商品をご紹介します。
目次
ハイキング(日帰り登山)では、荷物を入れるためのリュック・ザックを用意する必要があります。
ハイキング用リュックは製品によって機能や容量に違いがあるので、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
今回はハイキング用リュック・ザックの必要性や適切な容量、選び方のポイント、おすすめの商品をご紹介します。
ハイキング用リュックは必要?適切な容量についても解説
出典:Shutterstock
ハイキングや日帰り登山に行くのなら、専用のハイキングリュックを持っていくのがおすすめです。
その理由は大きく分けて3つあります。
安定性が高い
ハイキング用リュックには、チェストベルトやヒップベルトなど、体とリュックをフィットさせる機能が搭載されています。
これらを使ってリュックを体に密着させると、動いたときに背中でリュックが動きにくくなり、体への負担が軽減されます。
収納性が高い
ハイキングには、防寒具や雨具、水筒などのほか、地図やコンパス、スマートフォン、カメラ、行動食など細々としたアイテムを持っていきます。
これらを雑多に入れると、必要なときに必要なものを取り出しにくく、時間と手間がかかります。
ハイキング用リュックは複数のポケットが搭載されており、必要なアイテムをしっかり収納できるのはもちろん、取り出しも楽に行えます。
防水性に長けている
ハイキング用リュックは防水性や撥水性に長けているため、少々の雨に降られても中の荷物を濡らさずに済みます。
山では急に雨に降られることもあるため、防水性の高いハイキング用リュックを持っていったほうが安心です。
ハイキング用リュックの容量はどのくらい?
ハイキングや日帰り登山の場合、リュックの容量は20~25Lくらいが一般的な目安とされています。
ただ、人によって持っていくアイテムの数や大きさは異なるので、持参するアイテムの量に応じて適切なサイズを選びましょう。
ハイキング用リュック・ザックの選び方3つのポイント
出典:Shutterstock
ハイキング用リュック・ザックの選び方を3つのポイントに分けて解説します。
容量で選ぶ
ハイキング用リュックの容量は20~25Lが目安と説明しましたが、持っていくアイテムによってサイズは多少異なります。
防寒具が必要なく、かつ調理をしない場合は20L前後で十分ですが、防寒具が必要で、かつ調理道具も持参する場合は25L以上あったほうが安心です。
ハイキングに行く季節や調理道具の有無に応じて適切な容量を選びましょう。
重量で選ぶ
ハイキングや日帰り登山では、体に負担がかからないよう、なるべく荷物の重量を減らすことが大切です。
ハイキング用のリュック・ザック自体の重量は製品によって異なるので、肩や腰への負担が気になる方はなるべく軽量なものを選びましょう。
防水性で選ぶ
出典:Shutterstock
雨に降られても大切な荷物を濡らさずに済むよう、防水性や撥水性もチェックしておきましょう。
防水性に長けた素材を使っているものや、撥水コーティングを施したもの、あるいは雨蓋やレインカバーが付属しているものを選ぶと安心です。
ハイキング用リュック・ザックおすすめ7選
出典:Shutterstock
ハイキングや日帰り登山におすすめのリュック・ザックを7つ厳選してご紹介します。
[ユニセックス]
1.グレゴリー|ナノ20
通気性のよいバックパネルを搭載したハイキング用リュックです。
風の通りをよくすることで、背中にかいた汗を放散し、快適な背負い心地を維持します。
ハイドレーション専用のジッパー式ポケットが付いており、登山中の水分補給も楽に行えるところが特徴です。
シンプルなデザインなので街歩きにもおすすめです。
容量 | 20L |
カラー | グリーン/オブシダンブラック/カリプソティール |
重量 | 499g |
[ユニセックス]
2.カリマー|tatra 20
体にフィットするコンパクトなハイキング用リュックです。
小型ながらトップローディング式を採用しており、急な雨にも対応できる便利な仕様となっています。
ポケット付きのヒップベルトや、フロント部と雨蓋のポケット、メッシュポケットなど収納性も抜群。ストックを携行できるポールキャリアが付いているのも魅力のひとつです。
容量 | 20L |
カラー | ブラック×ブラック/ネイビー×ピンク/シーグレー×ペールカーキ |
重量 | 600g |
[ユニセックス]
3.サロモン|TRAILBLAZER 20
軽量性と快適性を重視したハイキング用リュックです。
素材や3D軽量ベルト・ハーネスなどを採用することで、わずか414gという超軽量を実現。
パッド入りのバックシステムとベルト、ショルダーストラップによって高いフィット性を発揮し、快適な山登りをサポートします。
すっきりとしたシルエットは街歩きにも適したデザインです。
容量 | 20L |
カラー | BLACK×BLACK/Martini Olive×Olive Night×Ebony/Surf The Web×Black Iris/AURA ORANGE×Biking Red |
重量 | 414g |
[ユニセックス]
4.ミレー|クーラ20
アウトドアから旅行まで幅広いシーンに活用できるハイキング用リュックです。
安定性と快適性を兼ね備えた背面パネルとショルダーストラップが、体に負担をかけない山登りを実現します。
十分な耐久性を備えている一方、外観はすっきりとシンプルで、かつウエストベルトは取り外しもできるので、普段使いもしやすいアイテムとして人気です。
容量 | 20L |
カラー | PEYOTTE/SAPHIR/HAMILTON/BLACK - NOIR |
重量 | 720g |
[ユニセックス]
5.ザノースフェイス|テルス25
日帰りハイキングはもちろん、山小屋泊の登山やデイリーユースまで多彩なシーンで活躍するハイキング用リュックです。
成形ショルダーとメッシュ素材の背面パネルにより、快適な背負い心地を実現しています。
耐久性と軽量化のバランス両立にも成功しており、体に負担をかけず、安定した足運びをサポートします。
レインカバー内蔵で急な雨にも対応可能です。
容量 | 25L |
カラー | シェイディーブルー/ニュートープグリーン |
重量 | 約910g |
[ユニセックス]
6.グレゴリー|ミコ25
広々としたメインコンパートメントとたくさんの外部ポケットで高い収納性を誇るハイキング用リュックです。
かさばる荷物から細々としたアイテムまで効率よく収納できるため、ハイキングに必要なものを手軽に持ち歩けます。
ヒップベルトとショルダーハーネスは体の自然な動きに追従して伸縮する仕組みになっており、アクティブな動きの邪魔をしない仕様になっています。
容量 | 25L |
カラー | スマックレッド/ブラック/ブルー/オプティックブラック |
重量 | 961g |
[ユニセックス]
7.コロンビア|キャッスルロック25Lバックパック
快適な使い心地を追求したキャッスルロックシリーズの25L容量リュックです。
中央に通気路を設けた背面構造を採用しており、高い通気性で背中の蒸れを防ぎます。
メインコンパートメント内には大型のオープンポケット、セカンドコンパートメント内にはファスナー留めポケットを搭載するなど、細々したものを収納しやすい造りになっています。
容量 | 25L |
カラー | Black/Black Multi/Delta Pattern/Stone Green/Columbia Navy Pattern/Dark Plum |
重量 | 650g |
ハイキングに行くときは専用のリュックを持っていこう
ハイキングや日帰り登山に行くときは、安定性や収納性、防水性に長けたハイキング用リュックを持っていくのがおすすめです。
ハイキング用リュックは、季節や持参するアイテムなどに応じて容量を選ぶとともに、重量や防水性もチェックしておくとよいでしょう。
ハイキング用リュックをはじめとしたアウトドア商品をお探しであれば、品揃えが豊富なヒマラヤスポーツがおすすめです。デザインや機能面で充実したグッズを取り揃えていますので、ぜひHPをご覧ください。こちら ⇓↓