#登山 #ハイキング #装備 #トレッキング #初心者 #おすすめ #登山服

山登りの服装は?登山ファッションのアイテムやレイヤリング、基本装備を解説

公開日 4週間前
本ページはプロモーションが含まれています。
山登りの服装は?登山ファッションのアイテムやレイヤリング、基本装備を解説

山登りに行く際は、レイヤリングスタイルに動きやすいボトムス、シーンに応じたリュック、歩きやすい登山靴などを揃えるのが基本です。この記事では山登りに必要な三種の神器や服装の基本、服装選びのポイント、基本的なファッションアイテムの特徴などを解説します。

 

 

山登りをする際は、必要な装備、アイテムをしっかり揃えることが大切です。

ここでは登山に適したファッションやアイテム、服装の基本について解説します。

 

 まずは揃えよう!登山の「三種の神器」とは?

出典:Shutterstock

山登りをする際に必要になる三種の神器は以下のとおりです。

登山靴 登山専用のトレッキングシューズ。耐久性や防水性、防滑性などに優れていて安全・快適
レインウェア 雨や雪などの対策に必要。動きの邪魔にならないよう、体にフィットするものを選ぶのが基本
ザック(リュック) 一般的なリュックよりも収納性や体へのフィット性が高く、動きに追従してくれるところが特徴。容量は山登りの期間や自分の体型などに合わせて選ぶ

以下ではそれぞれの装備について詳しく解説します。 

 

 登山靴

山は舗装路に比べて凹凸が多く、滑ったりつまずいたりすることも少なくありません。また、低山登山でも1時間以上は歩くケースもあるので、一般的なスニーカーでは疲れが溜まりやすくなります。そのため、登山のときは機能性や耐久性の高い登山靴を履いて行くのが基本です。

 

 レインウェア

山では急に雨や雪に降られることも珍しくないので、レインウェアは必須です。ただ、一般的なレインコートだと動きの邪魔になることもあるので、登山用のレインウェアを着用しましょう。透湿性の高い生地を使用したものを選べば、山登り中の蒸れやべたつき予防になります。

 

 ザック(リュック)

山登りに持参するアイテムは基本的にザック(リュック)にまとめて携帯します。ザックの容量は複数あるため、山登りする日数や持参するアイテムの量、サイズなどに合った製品を選ぶ必要があります。

 

 山登りの服装での基本

出典:Shutterstock

山登りに行くときの服装の基本ルールを2つ紹介します。

 

 レイヤリングを覚えよう

登山のトップスは汗を吸収発散するベースレイヤー、体温調節を行うミドルレイヤー、寒さや雨・雪などから身を守るアウターレイヤーを重ね着するレイヤリングが基本です。寒さが厳しくなる秋冬はもちろん、温暖な春夏でもレイヤリングが原則となるので、季節に応じたベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーを準備しましょう。

 

 ズボンは季節に合わせよう

登山のボトムスは大きく分けるとロング丈とショート丈の2種類があり、季節に合わせて選びます。ロング丈は保温性が高く、虫や紫外線などの対策にも役立つところが特徴です。ただ、夏場はショート丈に比べるとやや暑く感じるので、通気性の高い製品を選びましょう。一方のショート丈はロング丈より通気性が高く、暖かい春夏の登山におすすめです。ただ、肌を露出しているとケガや紫外線などの影響を受ける原因になるため、タイツやレギンスを合わせましょう。

 

 山登りの服装選びのポイント

出典:Shutterstock

山登りをする際の服装選びのポイントを2つ紹介します。

 

 速乾性が重要

汗や雨で濡れた衣類をそのまま放置すると、水分の蒸発とともに体温が奪われ、体が冷える原因です。特に山は麓より気温が低く、低体温症になるリスクが高い傾向にあるため、山登りの服装は汗や雨で濡れてもすぐに乾く速乾性の高いものの選択が大切です。具体的には、吸湿速乾性の高いポリエステル素材やメッシュ素材のものを選び、乾きにくい綿100%の素材は避けるようにしましょう。

 

 動きやすさが重要

山登りでは活発に体を動かすので、窮屈な服を選ぶとストレスや疲れを感じやすくなります。そのため、トップス、ボトムスともにストレッチ性が高く、体の動きに追従する服装を選ぶようにしましょう。例えば、ストレッチ素材のポリウレタンが混紡された生地なら、体にぴったりフィットする服装でも手足を動かしやすくなります。

 

 

 山登りの服装の基本アイテム

出典:Shutterstock

山登りのファッションを構成する基本的なアイテムは大きく分けて6つあります。

トップス ベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーの3つを重ねるのが基本。それぞれの役割に合ったものを選ぶ
ボトムス ロング丈、ショート丈のパンツスタイルが基本。女性の場合は山スカートにタイツやレギンスを合わせてもOK
フットウエア(靴・靴下) 登山靴と登山用の靴下。登山靴を選ぶときは登山靴下との相性も考える必要あり
帽子 保温や紫外線対策に必須。季節に合った素材やデザインものを選ぶのがベスト
手袋 保温やケガ防止のために必要なアイテム。用途や目的に合ったデザイン・素材のものを選ぶ
ザック(リュック) 容量はもちろん、体へのフィット感や収納性、機能性を比較して選ぶのがポイント

 

以下ではそれぞれのアイテムについて詳しく解説します。

 

 トップス

トップスはベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーごとに役割が異なります。

 

 ベースレイヤー

ベースレイヤーとは肌に直接着用するインナーアイテムです。体から出た汗を吸収し、拡散するはたらきを担っているため、吸湿速乾性の高いものを選びます。また、体にぴったり合ったものを選ぶと保温性や動きやすさがアップします。

 

 ミドルレイヤー

ミドルレイヤーとはベースレイヤーとアウターレイヤーの間に着用する中間着で、ベースレイヤーから発散された汗を体外に放出する役割と、保温着の役割を担っています。また、山登りではミドルレイヤーで体温調節するのが基本なので、脱ぎ着しやすい前開きのタイプを選ぶのがおすすめです。ミドルレイヤーとなるアイテムはいろいろありますが、春夏は長袖シャツ、秋冬はフリース素材のベストやジャケットなどが一般的です。

 

 アウターレイヤー

アウターレイヤーとはレイヤリングの一番外側に着用するアイテムで、雨や雪、風から体を守る役割を果たします。そのため、防水性や防風性、耐久性の高い素材を使ったウインドブレーカーやジャケットなどが用いられます。なお、ゴアテックスのような防水透湿性の高い素材を使用したものを選べば、ベースレイヤーやミドルレイヤーから拡散された汗や蒸れをすばやく放出できます。

 

 ボトムス

山登りでのボトムスは動きやすさや虫対策、日焼け対策などに着目するのがポイントです。長ズボンなら一着でこれらの要素を満たせるため、一年を通じてロング丈のトレッキングパンツを愛用している方も多いようです。一方、ショートパンツやショート丈のスカートは通気性に長けているため、春夏の山登りに適しています。スポーツタイプのタイツやレギンスと合わせれば虫・日焼け対策にもなるため、季節に合わせて使い分けてもよいでしょう。

 

 フットウエア

登山靴にはローカット、ハイカット、ミドルカットの3タイプがあります。ローカットはスニーカー感覚で履けて、足を動かしやすいところが特徴です。一方のハイカットは足首までしっかり保護できるため、安定した歩行をサポートしてくれます。ミドルカットはローカットとハイカットの中間に位置するタイプで、両方の長所を兼ね備えているところが利点です。

低山登山ならローカットかミドルカット、足場の悪い場所を歩くならミドルカットかハイカットなど、シーンに合わせて選ぶのがポイントです。なお、登山靴下も製品によって丈が異なるので、登山靴の丈に合わせて選びましょう。

 

 帽子

登山用の帽子は、頭部の保温や保護、熱中症予防に役立ちます。使われている素材やデザインは多数ありますが、基本的には季節やコーディネートに合わせて選ぶのがポイントです。例えば春夏なら通気性のよいメッシュキャップ、秋冬なら保温性の高いニットキャップを選ぶのがおすすめです。

 

 手袋

手袋は、手の保温・保護のために着用します。山登りでは地面や岩場に手を付いたり、水分補給などを行ったりするので、握りやすいものや脱ぎ着しやすいものを選ぶとよいでしょう。夏に着用する場合は通気性や透湿性の高いものを選ぶのがおすすめです。

 

 ザック(リュック)

ザックの容量は日帰り登山なら20L以下、1~2泊するのなら30~40L、3泊以上は40~50L以上のものを選ぶのが目安です。また、製品によってデザインや装備に違いがあるので、体へのフィット感や収納の数、雨蓋の有無などをチェックし、ニーズに合ったものを選びましょう。

 

 山登りに行くときはファッションやアイテムの基本をしっかり押さえておこう

山登りの服装はベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーを重ね着するレイヤリングスタイルを基本とし、登山靴やリュックなどのアイテムを合わせます。アイテムごとに役割が異なるので、必要性や重要性をよく理解した上で、季節や登山のレベルなどに応じたアイテムを選択するようにしましょう。

 

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル