#360度カメラ #リコーシータ #360°画像 #おすすめ

360度カメラ「RICOH THETA(シータ)」の撮影方法を徹底解説!

公開日 1年前
本ページはプロモーションが含まれています。

360度ぐるっと写真・動画撮影が可能なカメラ「RICOH THETA(シータ)」。軽量・小型で持ち運びがしやすく、スマホに接続してワンタッチで撮影が可能な人気の製品です。本記事では、RICOH THETAの撮影方法を詳しく解説していきます。

 

 

RICOH THETAですが、以下のような疑問や悩みをお持ちではないでしょうか。

「THETAを使ってみたいけど使い方が分からない」

「THETAの撮影方法が知りたい」

「撮影した写真の編集方法が知りたい」

本記事では、RICOH THETAの撮影方法、オススメの撮影方法も記載しているので、「使ってみたいけどどう使えばいいか分からない」という方もぜひチェックしてみてください。

 

 RICOH THETA(シータ)とはどんな製品?

Photo by やまDX

RICOH THETAとはどんな製品なのか、その特長について簡単に解説します。

以下の2点について解説していきます。

 360度カメラとは?

 RICOH THETAの特徴

 

これからTHETAの購入を検討している方は要チェックです。

 

 360度カメラとは?

RICOH THETAは360度カメラです。

360度カメラとは、その名の通り自身を取り囲む周囲360度を1枚の写真・動画に収めることが可能なカメラのことです。

本来のデジカメやスマホカメラは、画角に差はあっても基本的にはレンズの正面を撮影します。

360度カメラなら、1枚の写真の中に正面だけでなく側面・背面も写せるのが特徴です。

また、360度カメラには以下の2種類があります。

 全天球レンズ:水平方向360度だけでなく天地360度まで撮影可能

 半天球レンズ:水平方向360度と上方向180度程度を撮影可能

 

全天球は撮影者の頭上から足元に至るまで全方向を撮影できます。360度ぐるりと風景をとらえる事が出来るので、ダイナミックな写真・動画が撮影可能です。

なお、RICOH THETAは全天球レンズの360度カメラです。

 

 RICOH THETA(シータ)の特徴

THETAの主な特徴は以下の通りです。

       360度の写真・動画撮影が可能

       軽量・小型

       スマホと連動して撮影可能

       内蔵メモリーに保存した写真・動画をスマホに転送可能

     ※最新モデルの「THETA X」はmicroSDにも対応

       SNSなどで公開可能

 

THETAにはいくつかのモデルが出ており、それぞれ少しずつ特徴やスペックが異なりますが、使い方はほぼ同じです。

また、モデルによって価格が大きく代わり、3万円代〜13万円程度と幅があります。

現在のハイエンド機種は「THETA Z1」で、スタンダードモデル「THETA SC2」なら3万円代から購入できるので、予算や用途に合わせて検討しましょう。

THETA Z1

 

 THETA SC2

 

 こちらもおすすめ

 360度カメラTHETAの厳選おすすめ機種を詳しく知りたい方は下記のまとめ記事をご確認ください。


   ・360度カメラTHETAで登山・アウトドアの風景を写真に残そう!厳選おすすめ機種3選

 

  RICOH THETA(シータ)の撮影方法

Photo by やまDX

RICOH THETAの撮影方法について解説します。

THETAは基本的に、スマホアプリと連携させて使用します。

本体のみでの撮影も可能ですが、撮影画面が見られず、細かな設定などもできないためできるだけスマホを利用するようにしましょう。

 

  THETAとスマホを連携させる

THETA本体とスマホを連携させるには、アプリをインストールしておく必要があります。

iPhoneであればApp Store、AndroidはGoogle Playで以下のアプリをインストールします。

 

■iPhone

https://apps.apple.com/jp/app/ricoh-theta/id1023254741

 

■Android

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.theta360&hl=ja&gl=US

 

次に、以下の手順でアプリとスマホを連携させてください。

1.THETAの電源を入れる
2.THETA本体側面の無線ボタンを押す
3.スマホでアプリを起動する
4.アプリの「新しいカメラの登録」をタップ
5.カメラに記載されているシリアル番号を入力して「登録」をタップ

 

以上で設定が完了します。

本体のWi-Fiマークが点灯していれば、接続できているということです。

 

 THETAでの撮影方法

スマホとの接続が完了すると、アプリ上でTHETAのレンズを通した映像が表示されるようになります。

画面上のアイコンで静止画・動画を切替えが可能です。

スマホのカメラと同様に、画面下の「〇」ボタンを押すことで撮影できます。

 

 RICOH THETA(シータ)の撮影モード

RICOH THETAには、通常撮影以外にも以下のような撮影モードがあります。

撮影方法 対応モデル 概要
セルフタイマー撮影 Z1・X・SC2・V・S・SC ボタンを押して一定時間後に撮影を行う
インターバル撮影 Z1・X・SC2・V・S・SC 一定間隔で撮影を行う
アニメーションフォト Z1・X・SC2・V・S・SC THETAとスマホのカメラで同時撮影した静止画を組み合わせ、iPhoneのLive PhotoやAndroidの動画として扱える
マルチブラケット撮影 Z1・X・SC2・V・S・SC シャッタースピード・ホワイトバランス・ISOをマニュアル設定して連続撮影できる
タイムシフト撮影 Z1・X・V 全天球レンズの前後で撮影タイミングをずらすことで、撮影者の映り込みを防ぐ

撮影モードの切替は、アプリの歯車マークから設定可能。

一部の機能は特定のモデルでしか利用できないので、購入時は注意しましょう。

こうした機能を利用することで、通常撮影とは異なる映像・写真表現が可能となるので、是非試してみてください。

 

 RICOH THETA(シータ)オススメの撮影方法

神奈川県大山 Photo by やまDX

RICOH THETAのオススメの撮影方法を解説します。

内容は以下の3点です。

 自撮り棒で撮影

 撮影三脚で撮影

 水中で撮影

手持ちでの撮影に慣れたら、こうした撮影も試してみましょう。

 

 自撮り棒で撮影

自撮り棒を使用するのもオススメの撮影方法です。

360度カメラであるTHETAは、自身との距離を離して周囲の景色を広範囲で撮影すると、ダイナミックなアングルでの撮影ができます。

自撮り棒なら撮影位置を自分から離し、高低差をつけられるのがメリットです。

自撮り棒自体が大きく映りこんでしまう場合もあるので、撮影時はTHETAと自撮り棒に角度をつけず真っ直ぐ伸ばして撮影してみましょう。

 

 三脚で撮影

三脚を使用すると、手持ちや自撮り棒使用時のように自身が映りこむのを防げます。

離れた距離からの撮影もできるので、広大な景色を撮影する際にも便利です。

固定する三脚のレバーが映りこまないように調整したり、カメラを水平にしたりといった部分に気をつけてみましょう。

また、三脚ではなく一脚にすると、より脚の部分が映りこまないので検討してみてください。

 

 水中で撮影

THETAはそのままでは水中では使えませんが、専用の防水ケースに入れることで水中での撮影が可能になります。

360度カメラは全方向に景色が広がる水中撮影にも向いているので、ダイビングやシュノーケリングをする方はぜひ試してみましょう。

水中でWi-Fiの利用はできないので、本体のみで撮影となりますが、静止画・動画の切り替えや三脚・自撮り棒の使用は可能です。

 

 RICOH THETA(シータ)は登山など絶景スポットの撮影にオススメ

vr

千葉県鋸山 Photo by LIFE STYLE

RICOH THETAは軽量で持ち運びしやすく、スマホを利用して簡単に360度撮影ができるカメラとなっています。

静止画・動画共に撮影可能で、スマホカメラと同じような操作感覚なので、初心者の方でも使いやすいのがメリット。

全天球レンズ搭載のため、特に登山やダイビングと言った絶景スポットでの撮影にオススメです。

また、SNSへの共有もワンタッチで可能なので、撮った写真をすぐに公開できるのも魅力のひとつ。

RICOH THETAを使って、従来とは違った新しい映像・写真表現を楽しみましょう。

 

>
コメント (0)

コメントは管理者による承認後、掲載されます

キャンセル