#キャンプ #クッカー #野外用調理器具 #コッヘル #食事 #おすすめ
「クッカー」はキャンプや登山で人気の調理器具!キャンプ用の選び方とおすすめ8選

キャンプクッカーとは、軽量性・耐久性・収納性に長けた調理器具のことです。キャンプや登山でコンパクトに持ち運べて、アウトドアでおいしいご飯を作ることができます。この記事では、キャンプ用クッカーを選ぶときは重さや収納のしやすさ、耐久性などをわかりやすく解説します。
キャンプや登山などのアウトドアシーンでは、クッカーが大活躍します。
キャンプや登山でご飯を楽しみたいのなら、アウトドアに特化したキャンプクッカーの活用を検討してみましょう。
今回はキャンプクッカーの機能や特徴、選び方のポイント、おすすめ商品を紹介します。
キャンプクッカーとは?機能や特徴を紹介
出典:PIXTA
キャンプクッカーとは、アウトドアシーンに特化した調理器具のことです。アウトドアで使用する調理器具には、鍋やポット、フライパンなど複数の種類がありますが、クッカーはそれらの総称になります。
一般的な調理器具と比べると、キャンプクッカーには以下のような特徴があります。
軽量
キャンプや登山にも持ち運びやすいよう、軽量な素材で作られています。
アルミやステンレスのほか、チタン製などが人気です。
コンパクト
屋外にも持って行きやすいよう、コンパクト性に長けています。
セット品はスタッキング可能なものがほとんどで、小さくまとめて持ち運べます。
耐熱性
耐熱性の高い素材が使われており、焚き火や炭火など直火調理にも対応しているものがほとんどです。
持ち手は熱くなりにくい樹脂製になっているものもあります。
キャンプクッカーを選ぶときの3つのポイント
出典:PIXTA
キャンプクッカーを選ぶ時に押さえておきたいポイントを3つ紹介します。
収納のしやすさ
出典:PIXTA
キャンプや登山ではなるべく荷物をコンパクトにまとめるのが基本なので、収納のしやすさは要チェックです。
同メーカーのセット品を購入すると、スタッキングして収納できるものが多く、複数のクッカーを重ねてコンパクトに持ち運べます。
軽量性
キャンプや登山で荷物にならないよう、クッカーはなるべく軽いものを選ぶのがおすすめです。
特にセット品はクッカーが複数付属しているので、総重量をチェックし、体に負担のかからない重さのものを選びましょう。
耐久性
アウトドアでは足場の悪い場所で調理することもあるので、耐久性の高いクッカーを選んだ方が安心です。
傷や凹みが付きにくい頑丈な素材のものを選べば、屋外でも気軽に利用できます。
キャンプクッカーおすすめ8選!人気の調理器具を紹介
出典:Shutterstock
キャンプクッカーの中からおすすめの商品を8つ厳選して紹介します。
1. コールマン|アルミクッカーコンボ
アウトドアシーンに特化した調理器具を8つ同梱した便利なクッカーセットです。フライパンやポット、ライスクッカーのほか、ポット蓋やハンドル、内蓋、ライスクッカー蓋、ザル・計量カップまで付いているので、これ一つでキャンプに必要な調理道具を網羅することができます。すべてのアイテムはポットの中に収納可能なので、コンパクトに持ち運べるのも利点です。
総重量 | 約3kg |
収納サイズ | 約φ25cm×高さ20cm |
素材 | アルミニウム、ステンレス、スチール、シリコン、ポリエステル、ポリプロピレン |
2. ユニフレーム|fan5 DX
これ1つで一通りのキャンプご飯や登山ご飯を作れる万能クッカーセットです。フライパン、ステンレス大鍋、ステンレス片手鍋、ライスクッカー、メッシュバスケットの5点がセットになっており、鍋には蓋も付いています。
すべてのアイテムは大鍋にスタッキング可能です。ライスクッカーには熱伝導率の高いアルミニウムを、鍋には耐久性の高いステンレスをそれぞれ採用しており、効率性と利便性を兼ね備えた仕様になっています。
総重量 | 約3kg |
収納サイズ | 約Φ23cm×高さ19.5cm |
素材 | アルミニウム、ステンレス |
3. スノーピーク|フィールドクッカー Pro.1
3サイズのビリーポットにフライパンとメッシュバスケットを加えたクッカーセットです。ビリーポットは直径230㎜、200㎜、180㎜の3種類が同梱されており、人数や作る料理に合わせて使い分けることができます。
すべてのアイテムは直径230㎜のビリーポットにスタッキングできるため、コンパクトに持ち運べるところが利点です。
焚き火や炭火にも対応しているため、本格的なアウトドア調理を楽しめます。
総重量 | 約3kg |
収納サイズ | φ25.8cm×高さ21.5cm |
素材 | ステンレス、天然木、スチール、ポリエステル |
4. モンベル|アルパインクッカー14+16パンセット
0.8Lのアルパインクッカー14と、1.5Lのアルパインクッカー16に、アルパインフライパンを付属したクッカー3点セットです。熱伝導率が高く、かつ軽量なアルミニウムを使用しており、手軽にアウトドアご飯を作ることができます。
クッカーは便利な注ぎ口と目盛り付きです。広口で調理しやすく、さまざまな料理に対応しています。
アルパインクッカー16にアルパインクッカー14とフライパンをスタッキング可能です。
総重量 | 588g(スタッフバッグを含む総重量618g) |
収納サイズ | 非公開 |
素材 | アルミニウム合金、シリコン |
5. ベルモント|チタンクッカー3点セット
軽くて耐久性に優れたチタン素材のクッカー3点セットです。大型鍋と小鍋、フライパンの3つがセットになっており、これ1つで焼く、煮る、茹でる、揚げるなどあらゆる調理を行うことができます。ハンドルはステンレス製で、焚き火や炭火を使った直火料理にも対応しています。ハンドルは折り畳み可能です。大鍋にスタッキングすればコンパクトに収納して持ち運べます。
総重量 | 198g |
収納サイズ | 非公開 |
素材 | チタニウム、ステンレス |
6. トランギア|ツンドラ3ミニ ブラックバージョン
ソースパン2つとフライパンを合わせた小型サイズのクッカー3点セットです。
3点とも軽くて扱いやすいアルミ製となっており、総重量はわずか364g。キャンプや登山に持っていってもかさむことのないコンパクト性が魅力です。
内側にはノンスティック加工が施されており、調理時の焦げ付きを防止すると共に、楽なお手入れを実現します。ソロキャンプや2人登山などにおすすめのクッカーです。
重量 | 364g |
サイズ | φ15㎝×高さ8.7㎝ |
素材 | アルミ |
7. スタンレー|キャンプクックセット 0.71L
0.7Lのコンパクトなクッカーに2つのカップを付属したクッカーセットです。
本体、蓋、ハンドルともに熱に強いステンレスを使用しているため、そのまま直火にかけて調理できます。蓋には湯切り穴がついているため、茹で料理を手軽に作れるところが特徴です。2つのカップが標準付属されているため、スープなどを2人でシェアすることもできます。カップはクッカーにスタッキングして収納可能です。
重量 | 400g |
サイズ | 高さ約14.5㎝×φ約10.0㎝ |
素材 | ステンレス、ABS樹脂、ポリプロピレン |
8. プリムス|イージークックNS(ノンスティック)・ソロセットM
大小のポットを組み合わせたクッカー2点セットです。
400mlのミニポットと900mlのポット2種類のセットなので、人数や作る料理などシーンに応じて使い分けられます。900mlのポットの底には滑り止め加工が施されているため、安全に調理することが可能です。同ブランドで別売りされている、ガスカートリッジや小型バーナーをスタッキングできるところも魅力の一つです。
重量 | 約250g |
サイズ | Φ12.5㎝×高さ14.5㎝ |
素材 | アルミ |
クッカーを使ってキャンプ飯や登山ご飯を楽しもう
キャンプ用クッカーは軽量性、耐久性、収納性に優れているため、アウトドアシーンにぴったりのアイテムです。キャンプや登山で美味しいご飯が食べたいと思ったら、キャンプ用クッカーの利用をおすすめします。キャンプ用クッカーは製品によって機能や特徴が異なるので、重さや持ち運びやすさなどを基準に選ぶようにしましょう。
アウトドア・キャンプ用品でしたら、オンラインストアの品揃えが充実しているヒマラヤスポーツがおすすめです。キャンプを盛り上げるアイテム探しに、ぜひお役立てください。こちら ⇓↓